リスキリング推進 シンポジウム2024開催のお知らせ
- [初版公開日:2024年12月20日]
- [更新日:2025年1月8日]
- ID:14099
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
茨城県からのお知らせ
県では、県内産業の生産性向上を目指し、企業人のリスキリングの推進に取り組んでおります。
この度、リスキリング推進に関する表彰企業の具体的な取り組みを紹介し、企業でのリスキリングの実践、従業員のマインドセットについて探るシンポジウムを開催いたします。
リスキリングの推進に積極的に取り組む企業の表彰やリスキリング有識者の基調講演、成功事例の取組内容発表のほか、組織視点での人材育成の考え方や従業員視点でのリスキリングの考え方についてトークセッションで皆様にお届けいたします。
日 時 | 2025年2月19日(水曜日) 午後1時30分~午後4時30分 |
会 場 | 茨城県庁 9階講堂(水戸市笠原町978-6) ライブ配信あり |
定 員 | 「会場参加」 先着250名 「オンライン参加」 定員なし |
内 容 | 企業での取り組みの実践、従業員のマインドセットについて探ります。 |
申込期限 | 2024年2月7日(金曜日)午後5時申込分まで |
第1部 | <開会・表彰式> 令和6年度茨城県リスキリング推進企業等表彰 |
第2部 | <基調講演> 「人手不足時代を乗り越える~中小企業におけるリスキリングの実践~」 講師:一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事/後藤 宗明氏 |
第3部 | <表彰企業による取組内容発表> 県内企業のリスキリングの先進事例についてお伝えします。 |
第4部 | <トークセッション> 企業からの視点、従業員が働きながら学ぶ視点を交え、リスキリング推進について考えます。 【ファシリテーター】 一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事/後藤 宗明氏 【パネリスト】 一般社団法人デジタルジャーナリスト育成機構理事、EVeMエグゼクティブトレーナー/滝川 麻衣子氏 【パネリスト ベストプラクティス企業3社】 ・海老根建設株式会社 ・有限会社櫻井運輸 ・水木木材工業株式会社 |
終了 | ※午後5時まで会場参加者限定の交流会を開催します。(自由参加) |
お問い合わせ先(事業受託運営者)
茨城県リスキリング推進シンポジウム等実施事業運営事務局(株式会社セキショウキャリアプラス)
〒305-8515 茨城県つくば市東新井12-2
電話:029-859-0003(平日9時~午後6時)
MAIL:reskilling@sekisho-career.co.jp