ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    いばらきで働こう!阿見町高校生向け企業説明会

    • [初版公開日:2024年11月13日]
    • [更新日:2025年3月31日]
    • ID:13939

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    阿見町高校生向け企業説明会は終了いたしました。ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

    阿見町で高校生向け企業説明会を開催します。

    阿見町には魅力的な企業がたくさんあります。
    就職を考えている高校生の皆さん、どのような企業かお話を聞いてみませんか?

    チラシ1
    チラシ2

    ◯日時
      令和7年3月15日(土曜日)
      午後0時30分~ 高校生・保護者等受付
      午後1時00分~ 開会・主催者挨拶
      午後1時10分~ オープニングパフォーマンス
      午後1時40分~ 企業説明(1社10分)
      午後4時00分   閉会

    ◯対象者
      高校生・保護者・高校関係者

    ◯オープニングパフォーマンス
     1.澤村 圭津季と霞ヶ浦高等学校チアダンス部による歌とダンス
     2.澤村 圭津季によるトークショー(高校生からの質問コーナー)

    ◯参加企業

    参加企業一覧
    No. 企業名 業務内容 
    1株式会社吉田製作所歯科医療機器および一般医療機器の開発・製造・販売・輸出入
    2株式会社フジシール 筑波工場 ペットボトル飲料・食品・日用品のシュリンクラベル(熱収縮性包材)の印刷・加工・販売 
    3フタムラ化学株式会社 茨城工場 ポリプロピレンフィルムの製造 
    4日本ポール製造株式会社 精密フィルター製造 
    5松尾建設株式会社 土木工事の請負業(主に官公庁) 
    6雪印メグミルク株式会社 阿見工場 乳製品等の製造販売 
    7株式会社ツムラ 茨城工場 医薬品(漢方製剤・生薬製剤他)などの製造販売 
    8丸尾カルシウム株式会社 土浦工場 炭酸カルシウム製造・販売、その他工業原材料品の製造・販売 
    9大東通信機株式会社 つくば工場 通信・産業用警報用ヒューズ・マイクロヒューズ・民生用マイクロヒューズ・チップヒューズの製造 
    10ヤンマーアグリジャパン株式会社 関東甲信越支社 農業機械の販売およびメンテナンス 
    11松浦建設株式会社 総合建設業 
    12キヤノンセミコンダクターエクィップメント株式会社 キヤノンi線露光装置、キヤノングループ向けFA機器装置の設計・製造や超精密加工技術のキーコンポーネントであるエアベアリングの設計・製造の事業を展開 

    質問及び回答

    当日実施したアンケートによる来場者からの質問及び参加企業からの回答を以下のとおり掲載します。

    • 質問1(対象:全ての参加企業)
      それぞれの企業さんに対して、将来的にどのようなことを成しとげたいという理想を教えてください。
    • 質問2(対象:全ての参加企業)
      具体的な業務内容と給与形態を知りたいです。
    • 質問3(対象:全ての参加企業)
      多くの企業では職員数に応じて障がい者の雇用義務がある思うが、参加企業でも例年採用しているのでしょうか。
    • 質問4(対象:雪印メグミルク(株)様のみ)
      雪印メグミルクの説明で、工務課では資格取得のバックアップと記載されていましたが、製造課や品質管理では、公的資格取得の必要性はないのでしょうか。
    質問及び回答
    企業名 質問1 質問2 質問3 質問4
    (雪印メグミルク(株)様のみ) 
    株式会社吉田製作所 創業から118年以上、歯科分野において地域医療の発展に尽力してきました。
    「誠実と和」の精神を大切にしながら、医療発展のために努力し、「使う先生」「使われる患者さん」「つくる社員やその家族」等、みんなが笑顔になるような“革新”のある製品をつくり続けており独自の技術で時代を先駆ける製品を提案し続けてきた歴史が当社の誇りです。
    「Dental Next Action:歯科医療の次の時代へ」をスローガンに、社会が求め今後必要になるものを吉田製作所から発信していきたいと考えています。 
    ・具体的な業務内容
    歯医者さんで使われる機械の部品加工・組立または工場管理担
    【部品加工・組立】加工機械を使って、椅子や歯を削る機械の部品を作っていただいたり、組み立てていただきます。
    【工場管理】生産がスムーズに行われるように工程、購買、業務、部品出荷、物流の各担当者に分かれて調整をしていただきます。
    ・給与形態
    初任給・高卒(月給)191,300円(残業代は時間に応じて別途支給)
    当社では、障がい者雇用に関する法令を遵守しつつ、雇用率を適切に維持するため、必要に応じて採用を行っております。
    ただし、恒常的に採用を行っているわけではなく、企業の状況や人員計画に応じて随時対応しております。 
     
    株式会社フジシール 筑波工場 ・パッケージングを通じ、すべての人が笑顔で安心して暮らせる循環型社会・持続的社会の実現に 貢献したいと考えております。
    ・その為、社員、お客様、パートナーの皆様と共に日々新たな価値を「創造」し、しっかりとお届けする事で私達全員の「夢」を実現します。
    ・シュリンクラベル製造にかかわる機械オペレーション業務
    ・月給制:当月末締め当月25日支払い(時間外手当は月末締め翌月支払い) 
    ・新入社員としてはございませんが、障碍者採用は常時行っております。 
    フタムラ化学株式会社 茨城工場 フタムラ化学は、食品包装用フィルムを提供する中で食品の品質保持をしながら食品ロスの削減に貢献し続けます。 フタムラ化学の業務内容は、プラスチックフィルムの製造がメインで、複数の素材を使用し、それぞれの特徴をもったフィルムから、食品包装用、工業用途など幅皆様の手に毎日触れ合う製品を送り出しています。
    その他、セロファンや活性炭など複数の事業を国内、海外で展開しております。 
    現在、さまざまな制約を持った方と一緒に働いており、国が定める数値はクリアしております。
    今後、その数値が大きくなりますので、時期を見ながら採用活動を行っております。 
     
    日本ポール製造株式会社 私たちのPALL Corporation は、全てのお客様の課題解決のお手伝いをしています。お客様が抱える流体管理ニーズをかなえることが私たちの使命です。
    その中で、私たち日本ポール製造株式会社は半導体産業用のフィルターを生産しているので、半導体産業のお客様の課題解決を何よりも考えています。
    半導体産業がより発展していくことが私たちの理想です。 
    クリーンルーム内でフィルターを組み立てる製造オペレーターです。手作業で組み立てたり、機械を操作したりして製品を完成させます。
     将来は製造で得た知識を活かして、設備管理やエンジニアに挑戦することも可能です。
    給与は、高卒者17万円です。ボーナスは年間2回の2か月分ずつ(計4か月分)です。
    その他、交替勤務手当、深夜勤務手当があります。就業時間が実働7時間なので、7時間を超えた分は残業代が出ます。
    障害者雇用はしております。例年採用は実施しておりません。
    必要に応じて、随時採用をしているような形です。 
     
    松尾建設株式会社・阿見町をはじめ地域の皆様が安心して暮らせる街づくり(道路・上下水 道・建物など)
    ・建設業の仕事が、学生や小さな子供達の“将来なりたい職業”となれるよう、微力ながら尽力いたします。
    ・業務内容:主に土木工事の請負業(元請会社)であり、主な受注先は茨城県や阿見町などの市町村
    ・給与形態:月給制
    ・障害者採用:0人
    (従業員40人未満の為、雇用義務の対象外企業です。) 
     
    雪印メグミルク株式会社 
    阿見工場 
    雪印メグミルクは、社会課題に挑む「健土健民」という創業の精神に立ち返り、 私たちの最大の強みである「価値をめぐらせる力」を活かすことで、これから先の社会課題である「食の持続性」を実現し、食の可能性を切り拓いていきます。
    気候変動や人口増加により、食の持続性の実現が懸念されている現在、「健土健民」を受け継ぎながら、酪農乳業を原点にして培ってきた知見や機能を活かして、社会課題解決に取り組んでまいります。
    業務内容は乳製品等の製造になります。
     製造機械操作、原材料の調合や充填・包装作業および検査業務等になります。
    給与形態は応募開始前なのでお答えできませんが、2025年4月採用の選考では高校卒の方で月給202,000円、賞与年2回新卒者54万円~60万円です。
    本社の人事部で採用を行っています。 業務を行うにあたり、工務課も含め入社当初から取得が必要な資格はありませんが、担当する業務の必要に応じ資格を取得してもらっています。
    会社はその資格取得のために講習受講や試験受験機会を設け、条件に応じて受講料・受験料の負担あるいは補助をしています。 
    株式会社ツムラ 茨城工場 漢方医学と西洋医学の融合により世界で類のない最高の医療提供に貢献すること 業務内容:漢方薬の製造をします。クリーンルーム内での製造設備のオペレーター作業・メンテナンス作業となります。
    給与形態:月給制
    新卒採用は実施しておりませんが、不定期採用として障がい者採用を実施しております。  
    丸尾カルシウム株式会社 
    土浦工場 
    「働いて楽しい会社」を大きなビジョンとしています。
    漠然とした言葉ですが、この言葉の中には「しっかりと稼ぐこと」「従業員ひとりひとりが能力を存分に発揮すること」
    「社会の貢献する団体であること」等の意味合いが込められています。 
    「炭酸カルシウムの製造」が主たる業務です。
    粉末を扱うので、多少の汚れ仕事もありますが、設備の操作については難しい内容のものは少なく、「スマホを扱う程度の技能」で十分で勤まります。その他、化学を中心としたモノづくりに関わる知識は入社後にじっくりと学んでいただきます。
    給与について、前年の高卒者の募集実績は「基本給:183,840円、工場勤務手当:8,000円、地域手当:10,000円、合計:201,840円」です。その他、通勤手当、家族手当、業務手当(交代制勤務の手当)、特技手当(公的資格に関する手当)等があります。昇給・賞与については、年2回の人事評価に応じて金額が決定されます。 
    採用活動は行っておりますが、うまくマッチングしていないのが現状です。  
    大東通信機株式会社 つくば工場 ・付加価値の高い製品を開発・製造し、社会の安全・安心に貢献したい
    ・新規市場の開拓を行うことで売上拡大を目指す(10年後:50億円) 
    製造職
    【組立・検査】
    手作業による組立や検査を行う仕事です。
    ・ヒューズの細かい部品を組み立てる
    ・品質に問題がないか検査する
    自分の手で製品を完成させる達成感を感じられる仕事です。細かい作業がお好きな方にぴったりな仕事です。
    【機械オペレーター】
    機械を操作してヒューズを作る仕事です。
    ・機械に部品をセットして、加工をする
    ・機械の動作をチェックしながら異常がないか確認をする
    ・出来上がったヒューズの品質をチェックする
    ・機械のメンテナンス
    機械いじりが好きな方や、機械を使ったスケールの大きな製造に興味がある方にはぴったりの仕事です
    【給与形態】
    日給月給制です。 
    法定雇用率を上回る障害者雇用を行っています。
    新卒での採用実績は直近ではございません。 
     
    ヤンマーアグリジャパン株式会社
    関東甲信越支社 
    日本の農業は今後、大型化・自動化が進むことが予想され、我々農業機械メーカーの担う役割は一層高まっていきます。
    今後もしっかりと日本の農業を支えていきます。 
    業務内容:農業機械の販売(農家さんへの訪問営業)、農業機械の点検・修理・メンテナンス(整備士)
    給与:210,000円(高卒) 
    アグリソリューションセンター関東(阿見町よしわら1-19-1)で、募集をしております。
    業務内容は、郵便物の仕分けや清掃等になります。 
     
    松浦建設株式会社建設業の役割として、
    1.  自然災害から人々を守る 
    2. 人が生きていくための基盤の整備
    3. 快適で機能的な職場や住環境等の整備
    という役割がありますので、これまでもこれからも継続的にこれらの役割を尊重しつつ阿見町を含む地域社会の発展に寄与していくことが弊社の目標となっています。
    業務内容は主に、総務部、営業部、建築部、土木部の4つの部署によって違いますが、
    総務部…電話、メール対応、職場環境の整備、帳票・請求の管理、来客対応など
    営業部…入札・契約に係る手続き等の工事の受注、また、顧客からの案件の受注など
    建築、土木部…工事の施工管理、積算、見積業務などとなっております。
    給与形態は月給制となっており、賞与年2回、週休2日、夏季休暇、年末年始休暇となっております。 
    弊社の従業員数は40人未満となっており、現在のところ障がい者の方の雇用はありませんが、障がい者の方の採用は制限していません。  
    キヤノンセミコンダクターエクィップメント株式会社今後も伸び続ける半導体業界を 高精度な技術力を駆使して支えていきたい。 半導体露光装置、生産機器装置の組立・製造及び半導体露光装置の市場設置業務 障がい者採用は1年を通して実施しております。  

    会場

    会場図

    送迎バスの運行スケジュール

    送迎スケジュール
    発着時間発着場所
    午後0時00分 発土浦駅東口つくば駅A4出口
    午後0時30分 着会場(本郷ふれあいセンター)
    午後4時20分 発会場(本郷ふれあいセンター)
    午後4時50分 着土浦駅東口つくば駅A4出口

    ※各駅の出発時刻は定期便の状況等により前後する場合があります。

    ※会場/各駅への到着時刻は道路の混雑状況等により前後する場合があります。


    土浦駅送迎バス乗降場所

    地図

    ・「東口」から送迎バス乗降場所への移動ルートになります。

    ・送迎バスは網掛けのエリアに停車します。


    つくば駅送迎バス乗降場所

    地図

    ・「A4出口」または「A5出口」から送迎バス乗降場所への移動ルートになります。

    ・送迎バスは網掛けのエリアに停車します。


    臨時駐車場

    地図

    ・赤枠内が高校生向け企業説明会の臨時駐車場になります。



    主催:ハローワーク土浦・阿見町

    お問い合わせ

    阿見町役場産業建設部商工観光課
    電話: 029-888-1111
    ファクス: 029-887-9560
    メール: shokokankoka-ofc@town.ami.lg.jp

    お問い合わせ

    産業建設部商工観光課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム