ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和6年10月9日(水曜日)スケアードストレイトを通して…(生徒の思い)

    • [初版公開日:2024年10月09日]
    • [更新日:2024年10月9日]
    • ID:13817

    令和6年10月9日(水曜日)スケアードストレイトを通して…(生徒の思い)

    昨日行われたスケアードストレイトを見た3年生徒の感想を載せたいと思います。


    (1)ちょっとした油断や判断で大きな事故につながってしまい、大変なことになってしまうことに改めて気づかされた。自分が思っていたものより、1つ1つの事故が大きく怪我につながってしまうこともわかった。自分や相手、周りの人たちを守るために「ルール」は守っていきたい。


    (2)もし、自分、家族、友達、大切な人が今回のような事故にあってしまったら怖いし、心配する。このような事故を起こさないようにしようと思った。自転車に乗るときは、交通規則を守って乗るようにする。後方の確認も怠らないようにしたい。


    (3)ヘルメットを着用するのも、左右確認だけではなくて後ろも確認するのもすごく大切だなと感じた。これまではしっかり停まらず右しか見ていなかったから、しっかり停まって右左右を確認するようにしたい。


    (4)ヘルメットなしで豆腐を落とすと豆腐がぐずぐずになってしまったのを見て、自分の脳が同じようになったら怖いので、ヘルメットをしっかりかぶろうと思った。小さなルール違反が重なることで死の可能性もある事故を生み出してしまうことを聞いて、「これだけならいいや」という気持ちをなくしていこうと思った。


    今回、考えたこと感じたことを忘れずに、安全に気をつけて運転していきましょう!





    お問い合わせ

    教育委員会朝日中学校

    電話: 029-842-7771

    ファクス: 029-842-2865

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム