ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    7月10日 2年生生活科「生きもの なかよし 大作せん」

    • [初版公開日:2024年07月11日]
    • [更新日:2024年7月11日]
    • ID:13435

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    教頭先生が「カブトムシ」を準備してくれたよ

    7月10日 2年生 生活科「生きもの なかよし 大作せん」

    教頭先生が、カブトムシやクワガタを一人一人が観察できるようにたくさん準備してくれました。

    日頃から昆虫等を教室で飼育している2年生は、一人一人が目を輝かせてしっかり観察していました。

    やっぱり実物や体験から学ぶことは多いですね。

    教頭先生が授業をしてくれた写真

    教頭先生が授業をしてくれたよ

    教頭先生の体についているカブトムシを採取している写真

    教頭先生の体についているカブトムシを採取

    教頭先生の優しいまなざしが印象的です

    観察の仕方を説明

    いざ、一人一人採取します。

    どれにしようかな。紙コップに入れて自席で観察します。

    教頭先生と同じように洋服に付けてみました

    机の上にカブトムシを出して観察記録中

    机の上にカブトムシを出して観察しました

    腕にはわせてみたり、服につけたり大興奮です

    足は何本かな?

    いい笑顔です

    お問い合わせ

    教育委員会舟島小学校

    電話: 029-887-1720

    ファクス: 029-887-1055

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム