【令和7年度】放課後子ども教室入会のご案内
- [初版公開日:2024年11月22日]
- [更新日:2024年12月3日]
- ID:13351
町では、令和7年度の放課後子ども教室の参加児童を募集します。今回の申請より「いばらき電子申請・届出サービス(オンライン申請)」による申し込みになりますので、下記事項をご確認の上、お手続きをお願いいたします。

放課後子ども教室とは
小学校の全児童(1~6年生)を対象に、放課後に学校が使用していない教室等を利用して、安全・安心な児童の居場所を設け、遊びやスポーツ・創作体験活動等の活動を行っています。(留守家庭児童を対象とした放課後児童クラブとは異なり、保護者の就労時間中の預かりを目的とした事業ではありません。)

申込方法
次のURL、または二次元コードを読み取り、必要事項を入力の上、申込期間内に必ずお申し込みください。
なお、お申込みにあたっては、募集案内をご確認ください。

申込期間
令和6年11月1日(金曜日)から令和6年度11月30日(土曜日)まで

申込みURL
https://apply.e-tumo.jp/town-ami-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=58469

申込み二次元コード


募集案内
令和7年度「放課後子ども教室」参加児童の募集

参加を辞退するとき
放課後子ども教室入会(決定)申請取下届
放課後子ども教室入会(決定)申請取下届 (PDF形式、64.39KB)
電話での受付は行いませんので、書面でご提出ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申請事項に変更があったとき
放課後子ども教室入会申請事項変更届
放課後子ども教室入会申請事項変更届 (PDF形式、70.94KB)
電話での受付は行いませんので、書面でご提出ください。

放課後子ども教室説明会資料
準備中
お問い合わせ
阿見町教育委員会 生涯学習課 放課後子どもプラン係
電話:029-888-2526(中央公民館内)
火曜日から日曜日(祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分
電話:029-888-2526(中央公民館内)
火曜日から日曜日(祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分