2月2日の学校給食
- [初版公開日:2024年02月02日]
- [更新日:2024年2月2日]
- ID:12643
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2月2日の学校給食
今日の献立は「ごはん、牛乳、手巻きのり、福豆、肉みそ炒め、ツナマヨ和え、節分すまし汁」でした。
明日2月3日は節分ということで、節分にちなんだメニューです。赤みそをベースにした甘辛い味付けの肉みそ炒めと、ツナマヨ和えを海苔に乗せて、恵方巻きのように楽しみながら食べられる献立です。節分すまし汁には、鬼の形をしたかまぼこも隠れています。今年の方角は、東北東です。ぜひご家庭でも、東北東を向いて恵方巻きを食べてみてください!
節分には豆をまく風習あることから、今日は給食を食べながら大豆に関する食育動画を見ました。大豆は豆腐や納豆だけでなく、みそや醤油、きな粉など、さまざまな食材に変化して食卓を支えてくれていることを学習しました。
同じ豆類でも大豆だけでなく、ひよこ豆、小豆、レンズ豆などいろいろな種類があります。実際に豆の模型を展示したところ、大きさや色などをじっくり観察している児童もたくさん見られました。