12月8日の学校給食
- [初版公開日:2023年12月08日]
- [更新日:2023年12月8日]
- ID:12385
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

12月8日の学校給食
今日の献立は「ごはん、牛乳、鶏肉の塩麹焼き、阿見町産大根のサラダ、阿見町産ターサイのかきたまスープ、メロンゼリー」でした。
鶏肉の塩麹焼きは新メニューでしたが、塩麹に漬け込んで焼いたためとても柔らかく、子どもたちも喜んで食べている様子が見られました。
今日のかきたまスープでは、阿見町一区でとれたターサイを使ってみました。ターサイは花のように広がった濃い緑色の葉が特徴で、ビタミンAやビタミンCを豊富に含みます。味は小松菜やチンゲン菜に似ていますが、それ以上にクセがないのでどんな料理にも合う野菜です。また、かきたまスープには、今が旬の阿見町大形産の白菜をたっぷり使ったのですが、1個あたりの重さは約7kg!顔よりも大きいとても立派な白菜を届けてくれました。