阿見町議会議員選挙及び阿見町長選挙における選挙公営について
- [初版公開日:2023年12月06日]
- [更新日:2024年2月27日]
- ID:12368
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

阿見町議会議員選挙及び阿見町長選挙では、選挙運動費用の公費負担制度が適用されます。
公職選挙法(昭和25年法律第100号)の改正により、令和4年2月20日執行の阿見町長選挙以降、町議会議員・町長の選挙については、選挙運動のために支出する費用のうち、次の3種類の費用について公費により負担することとなりました。この仕組みは、一般に「選挙公営」という通称で呼ばれています。
(1)選挙運動用自動車の使用
(2)選挙運動用ポスターの作成
(3)選挙運動用ビラの作成
公職の候補者等がこれらの公費負担の適用を受けるには、町が定める条例等に基づく諸手続きが必要になります。
条例等の内容は、下記のリンクからご確認ください。
阿見町議会議員及び阿見町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例(条例本文を確認できます)(別ウインドウで開く)
阿見町議会議員及び阿見町長の選挙における選挙運動費用の公費負担に関する規程(本文及び手続きに使用する様式を確認できます)(別ウインドウで開く)

立候補を予定されている方へ
阿見町議会議員選挙、阿見町長選挙への立候補を予定されている方に向けて、選挙公営に関する概要についての資料を作成しました。
この資料では、選挙公営の対象となる費用、負担上限額、手続きの流れ等について記載していますので、立候補に向けた準備の際の一助としてください。
より詳しい内容は、選挙ごとに行われる「立候補予定者説明会」及び「出納責任者説明会」において説明を行います。
立候補予定者向け資料(概要及び契約書)