令和5年11月20日(月曜日)1年生体育の授業・今日の給食
- [初版公開日:2023年11月20日]
- [更新日:2023年11月20日]
- ID:12296

令和5年11月20日(月曜日)1年生体育の授業・今日の給食
1年生の校外学習も終わり、今日から一週間が始まりました。
疲れからか、1年生はいつもより欠席が多い状態でしたが、登校した生徒たちは元気に過ごしていました。
1年生の体育は、マット運動と球技(ソフトボール)です。
今日は天気がよく、「校外学習も晴れればよかったな。」といいながら校庭に走って行く生徒がいました。
体育館では、マット運動が行われ、開脚跳びや台上前転を披露している姿がありました。
タブレットで自分たちの技を撮影して姿勢の確認をしたり、レポートにまとめて先生に提出したりしていました。
そして今日の給食は、「味美しお献立」です。
「減塩」を意識した献立になっていて、茨城県民が取り過ぎている「食塩」をおさえるために、レモンやしょうが、鰹節などを取り入れて「風味」で食べる献立にしているそうです。
メニューは、ごはん、発酵乳(イチゴ)、豚肉のしょうがレモン炒め、里芋のおかかマヨネーズ和え、まごわやさしいみそ汁です。
生徒は「まごわやさしいって何だろう?」と言いながら、おいしそうに給食を食べていました。