11月20日の学校給食
- [初版公開日:2023年11月20日]
- [更新日:2023年11月20日]
- ID:12287
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

11月20日の学校給食
今日は美味しお献立で「ごはん、牛乳、県産鶏肉のねぎだれ、ヤーコンの香味和え、阿見町産白菜のかきたま汁」でした。
茨城県は、全国平均に比べて生活習慣病で亡くなる方の割合が高い傾向にあります。塩(=40)の摂取量を半分の量にするという意味から、茨城県では毎月20日を減塩のための「美味しおDay」と定めています。今月の20日は、茨城県全ての小中学校の学校給食で減塩献立を一斉に提供しました。
香味野菜であるねぎをたっぷり使い、香りを生かした県産鶏肉のねぎだれや、こしょうなどの香辛料を使ったヤーコンの香味和え、だしのうま味で減塩したかき玉汁など、減塩しながらも美味しく食べられるような工夫がたくさん隠れています。今月の30日にも第二弾の美味しお献立を提供する予定です。お楽しみに!
児童たちにも減塩の目的や減塩方法を知ってほしい!という思いから、ポイントをまとめた動画を給食の時間に見ました。ぜひご家庭でもどんな内容だったのか聞いてみてくださるとうれしいです。