令和5年11月2日(木曜日)合唱祭
- [初版公開日:2023年11月02日]
- [更新日:2023年11月2日]
- ID:12212

令和5年11月2日(木曜日)合唱祭
今日は合唱祭本番です。
今年のスローガンは「響想 Make our best memory!」です。
「響想」(KYOUSOU)には「協奏」や「競争」そして「今日の演奏」の意味が込められているそうです。
朝、教室をのぞいてみると、黒板に先生やクラスメイトからのメッセージが書いてあるクラスがたくさんありました。
そして、どのクラスも朝練をしていました。
本番ということで、どのクラスも真剣な表情で声出しをしていました。
1年生からスタートした合唱祭。
歌う前から感動して泣いている生徒、緊張している生徒、歌い終わってほっとした表情で教室に戻る生徒など、普段の生活ではなかなか見られない生徒の顔がたくさん見られました。
歌声に感動して涙ぐむ教員もいたほどでした。
学年が上がるにつれて、どんどん歌声が素晴らしくなっていきます。
そして3年生の合唱は「さすが最高学年!」といわんばかりの圧巻の歌声でした。
保護者の方も、帰り際に笑顔で「3年生素晴らしかったですね。」と声をかけてくださいました。
午後の閉会行事では、講師の先生から講評をいただき、「お互いのことを想いやって声を響かせていたのが素晴らしかった。」特に3年生は「どのクラスも素晴らしかった。感動した。」とお褒めの言葉をいただきました。
また合唱祭が行われている間、PTA本部役員の方が受付や駐車場誘導などを行ってくださいました。
本部役員のみなさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。