7月10日の学校の様子
- [初版公開日:2023年07月11日]
- [更新日:2023年7月11日]
- ID:11816
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

家庭教育学級「給食試食会」
7月7日(金曜日)家庭教育学級による給食試食会が行われました。約30名の保護者の方が参加して、栄養教諭による給食に関する講義や味噌汁に含まれる塩分濃度の演習を行いました。また、1年生の給食の準備や会食の様子を参観した後、実際に給食を試食しました。
栄養バランスをとり、子どもたちが好き嫌いなく何でも残さず食べられるよう、考えられた給食が日々出されています。さて、今日のメニューは何でしょうか。

宮澤栄養教諭の講義

1年生給食指導の参観

熱中症警戒アラート発令による対策
今週は朝から非常に気温が高い状況が続き、「熱中症警戒アラート」が発令されました。しばらくはグラウンドや体育館の体育、業間休みの外遊びなど、暑い室外での活動をなるべく控えることになります。
また、今週から始まる朝のあいさつ運動は、室外を避けて昇降口内で行います。
室内においても、エアコンを適切に使用することや、こまめに水分を摂るなど熱中症対策を継続していきます。
