令和5年6月23日(金曜日)
- [初版公開日:2023年06月23日]
- [更新日:2023年6月23日]
- ID:11762
令和5年6月23日(金曜日)2年理科・3年国語の授業
今日の3時間目に、理科室で2年生の理科の授業が行われていました。
「身のまわりにはどんな微生物がいるのかな」という課題で、蓮田の水を顕微鏡でのぞき、微生物を観察していました。
「ミジンコが見えた!」「動いている!」と生徒はみんな大興奮!
ノートには観察した微生物をしっかりとスケッチしていました。
また、3年生は国語の授業を行っていました。
「日本語はなぜ難しいのだろうか」という課題で、慣用句の学習をしていました。
グループで協力して、身体の一部を使う慣用句や動物を使う慣用句をたくさん集めていました。
「馬が合う」「猫の手も借りたい」「鼻が高い」など、友達とたくさん考え、ノートに書き出していました。