令和5年5月26日(金曜日)
- [初版公開日:2023年05月26日]
- [更新日:2023年5月26日]
- ID:11633

令和5年5月26日(金曜日)2年生 上野・浅草校外学習
今日は待ちに待った2年生の上野・浅草への校外学習でした。
朝は荒川沖駅に集合し、電車を使って上野駅を目指しました。この体験は、修学旅行の予行練習にもなります。
電車に乗ると生徒は空いている席にそれぞれ座りました。しかし、電車にたくさん人が乗って来たときには、たくさんの相手を「想」いやった行動が見られました。
ある生徒は、マタニティマークを身につけている方が立っている様子に気づき、声をかけて席をゆずりました。
また、ある生徒は小さな子どもとお母さんが混んできた車内で立っていることに気づき、3人で席を立ち、ゆずる姿がありました。ほかにも、乗ってくる方の様子を気にしながら席を立とうとする生徒がたくさんいました。すばらしい姿でした。
また電車の中では、電光掲示板や路線図に英語の標記があることを見つけたり、つり革や優先席などを確認したりと、自分の研究テーマにあった情報を集める姿もありました。
上野駅から上野公園に移動し、集合写真を撮ったらいよいよ班別活動の開始です。
自分たちの計画に沿って、国立科学博物館や浅草寺など、さまざまな施設を見学しました。
地下鉄を使って浅草に移動した生徒もいます。浅草の仲見世でお土産を選んだり、上野動物園でたくさんの動物を見たりと、友達と楽しい思い出もつくることができました。
来週からは、校外学習のまとめをしていきます。どんな内容になるかとても楽しみです。
今日は天気もよく、慣れない土地で歩き疲れたと思います。ゆっくり休んでほしいと思います。