中国柳州市とリモートミーティングを実施・友好交流協定書を締結しました
- [初版公開日:2022年08月10日]
- [更新日:2022年10月18日]
- ID:10768
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
中国柳州市とリモートミーティングを実施
令和4年8月10日、阿見町議会と柳州市人民代表大会常務委員会(市議会に相当する組織)とでインターネット回線によるオンラインでのリモートミーティングを実施しました。
今年は、阿見町と柳州市(中華人民共和国)が友好都市関係を締結して1周年に当たり、また、日中国交正常化50周年にも当たります。その記念イベントの一つとして実施したものです。
阿見町議会からは、平岡博議長・川畑秀慈副議長と、総務常任委員会の海野隆委員長・難波千香子副委員長が参加しました。それぞれの町市の紹介動画の放映後、「エコ環境」をテーマとしてそれぞれの事例を説明し、通訳を介して質疑応答を行いました。
中国柳州市と友好交流協定書を締結
ミーティングの最後には、友好交流に関する協定書を締結しました。
協定書は、阿見町と柳州市がともに繁栄と発展を促進することを期したもので、その内容は次の3項目となります。
一、双方は、両市町が2021年6月1日に調印した「日本国茨城県阿見町と中華人民共和国広西壮族自治区柳州市における友好都市締結に関する協定書」に基づいて、相互理解と友情をより一層深め、ともに繁栄と発展を促進するよう努める。
二、双方は、さまざまな分野における友好的な交流と協力の促進に力を入れ、ともに発展を図る。
三、双方の友好協力関係を強化するため、相互訪問の仕組みを構築する。(オンライン交流またはオフライン交流)