ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【令和8年度】放課後児童クラブ入会のご案内

    • [初版公開日:2025年09月25日]
    • [更新日:2025年9月25日]
    • ID:10705

    新年度の入会申請

    令和8年度4月からの放課後児童クラブ新規入会希望者の申し込みを下記のとおり受け付けます。

    受付日及び受付場所

    (1)新規入会希望者(初めて児童クラブを利用する児童)

    阿見小、阿見第一小、阿見第二小、舟島小、君原小学校区の児童

    • 受付日
      令和7年11月9日(日曜日)午前10時から午後4時30分まで
    • 受付場所
      阿見町中央公民館 2階 学習室C


    本郷小及びあさひ小学校区の児童

    • 受付日
      令和7年11月16日(日曜日)午前10時から午後4時30分まで
    • 受付場所
      阿見町中央公民館 3階 集会室

    (2)継続入会希望者(すでに児童クラブを利用している児童)

    • 受付期間
      令和7年11月17日(月曜日)から11月25日(火曜日)午後2時から午後7時まで
      ※土曜日、日曜日は受付いたしません。
    • 受付場所
      各放課後児童クラブ

    ※放課後児童クラブの入会申請は、毎年行っていただく必要があります。

    ※継続利用される方も、必ず『放課後児童クラブ 入会のしおり』をよくお読みになってから、書類の準備を行ってください。

    申請方法

    入会申請書・児童家庭調査票・勤務証明書等に必要事項を記入し、書類一式揃ってから申し込みをしてください。

    用紙は生涯学習課窓口(中央公民館1階)、各児童クラブにて書類をお受け取りいただくか、『放課後児童クラブ 入会のしおり・申請書』(別ウインドウで開く)のページから書類をダウンロード・印刷をお願いします。

    ※兄姉祖父母等親族が同居の場合は、兄姉祖父母等親族の勤務証明書(必ず『勤務時間』の記入されたもの)等も必要となります(令和8年4月1日現在18歳以上64歳以下の人。65歳以上の人は不要となります。)。

    必要事項をご記入のうえ、上記の受付日に受付場所までお持ちください。

    保護者負担金

    • 月額4,000円/1人(長期休業日も月額4,000円)
    • 日割り計算は行いません
    • 口座振替によるお支払いをお願いしております。
    • 納付した負担金は原則還付いたしませんのでご注意ください。
    • 負担金を3か月以上滞納した場合は、入会決定の取り消しまたは利用停止となる場合があります。
    • 申し込み時に、放課後児童クラブ保護者負担金に未納がある人は入会をお断りする場合があります。

    その他

    • 入会希望者数に応じて低学年が優先入会となる場合があります
    • 定員を超えた場合、入会を一時見合わせていただく場合があります。
    • 長期休み(春・夏・冬休み)のみ利用する場合も受付期間中にお申し込みください。
    • 入会の可否を令和8年2月上旬ごろ郵送等で通知します。

    お問い合わせ

    阿見町教育委員会 生涯学習課 放課後子どもプラン係
    電話:029-888-2526(中央公民館内)
    火曜日から日曜日(祝日を除く)
    午前8時30分から午後5時15分