ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    阿見町第3子以降出産祝金についてのご案内

    • [初版公開日:2022年07月04日]
    • [更新日:2024年3月15日]
    • ID:10418

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    第3子以降のお子さんの出産に対し出産祝金を支給します

    阿見町では、お子さんの出生を祝福するとともに保護者の経済的負担を軽減するために、第3子以降の子を出産した保護者に祝金を支給します。

    支給対象

    令和4年4月1日以降に第3子以降の子が誕生しており、基準日時点で町内に居住している保護者。

    基準日は、第3子以降の子が誕生した日の翌日以降の最初の7月1日および1月1日です。

    ※第3子以降の子が誕生した時点で町外に居住していたが、その誕生の日から基準日までの間に転入している保護者も対象となります


    支給にあたって、以下の条件を満たす必要があります。


    ・基準日から起算して阿見町に3年以上定住する意思がある

    ・18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある子のうち、年長者から数えて3人目以降となる子を養育し、同一世帯に属している

    ・当該世帯に属するすべての者が町税等(町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税)および保育料の滞納がない

    ・生活保護受給世帯に属していない



    支給金額

    出生したお子さん1人あたり、一律20万円

    申請時期

    ・令和6年1月1日~6月30日生まれのお子さん → 令和6年7月中または令和7年1月中に申請必要

    ・令和6年7月1日~12月31日生まれのお子さん → 令和7年1月中または令和7年7月中に申請必要

    ・令和7年1月1日~6月30日生まれのお子さん → 令和7年7月中または令和8年1月中に申請必要


    添付の支給申請書をご記入のうえ、上記の申請時期に阿見町役場1階子ども家庭課までご提出ください。

    子ども家庭課へ直接提出もしくは郵送での提出も可能です。

    ※役場でお子さんの出生を把握している方には、申請時期に用紙を送付する予定です。

    ※郵送でご提出される際は、到着まで日数がかかる場合がありますので余裕を持って投函してください。

    第3子以降出産祝金申請書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    阿見町役場保健福祉部子ども家庭課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム