デジタル活用支援推進事業によるスマートフォン講習会の開催について
- [初版公開日:2022年06月07日]
- [更新日:2024年5月21日]
- ID:10333
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

全国の携帯ショップでスマートフォン講習会が開催されています
あらゆる世代の方々のデジタル活用を支援するため、身近な場所でスマートフォンの操作方法・サービスの利用方法について学べる、総務省の「デジタル活用支援推進事業」を活用した「スマートフォン講習会」が全国の携帯ショップで開催されています。
総務省指定の研修を受けた「デジタル活用支援員」が、スマートフォンを初めて利用する方にも分かりやすいよう説明します。
※ 参加費は無料です。講習会では、スマホ等の機器やサービス、アプリ等を販売することはありません。

スマートフォン講習会の開催場所
講習会を開催している携帯ショップについては、総務省ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)でご確認ください。
※阿見町外の携帯ショップにお申し込み可能です。(現在、阿見町内に携帯ショップはありませんが、マイアミショッピングセンターにてスマートフォン教室を開催しています。詳しくはこちら(別ウインドウで開く)をご覧ください。)
※事前にお申し込みが必要となりますので、各携帯ショップの電話番号へ直接お問い合わせをお願いします。
※開催予定は、予期せず変更となる場合がございます。予めご了承ください。

講習の内容
スマートフォンの電源の入れ方からの操作方法や、マイナンバーカードを活用したデジタル行政手続きの方法など、さまざまな講座があります。
※講座の内容によっては、持参していただくものがあります。お申し込みの際にご確認ください。

講習会の事業者
本事業は、総務省の「利用者向けデジタル活用支援推進事業者」として採択された以下の事業者が行うものです。
詳しくは、各携帯事業者のサイトをご参照ください。
・株式会社NTTドコモ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
・KDDI株式会社(au)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
・ソフトバンク株式会社(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
・楽天モバイル株式会社(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

ご自宅などの学習にご活用ください
お問い合わせ
町長公室行政経営課
電話: 029-888-1111
ファクス: 029-887-9560
電話番号のかけ間違いにご注意ください!