令和4年度市民活動支援補助金について
- [初版公開日:2022年06月15日]
- [更新日:2023年4月7日]
- ID:10278
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度市民活動支援補助金の概要
町では、地域の活性化や地域課題の解決を図るために町民の皆さんが自発的に取り組む公益的な社会貢献活動を「市民活動支援補助金」によって応援しています。
令和4年度の募集は終了しました。
募集要項・補助金交付要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

事業提案説明会を開催しました
市民活動支援補助金の審査にあたり、以下の通り「事業提案説明会」を開催しました。
●日時:令和4年2月8日(火曜日)午後1時30分から(追加募集:令和4年5月17日(火曜日)午後1時30分から)
●場所:阿見町役場3階305会議室(追加募集:阿見町役場3階301会議室)
申請いただいた団体の皆さんには、この場で事業についてプレゼンテーションを行っていただきました。
プレゼンテーション後には、審査を行う「阿見町協働のまちづくり運営委員会」の委員との質疑応答を行いました。
質疑応答では、審査基準となる「事業の妥当性・実現性・公益性・継続性・発展性」について、活発な意見交換がなされました。
※阿見町協働のまちづくり運営委員会
公募した町民、企業の代表者、有識者、町職員で構成し、協働のまちづくりや市民活動の支援に関する町への提言等を行う委員会
・提案説明会の様子

補助事業が決定しました
阿見町市民活動支援補助金要綱第15条に基づき、補助金の交付を決定した事業について次のとおり公表します。

令和4年度市民活動支援補助金 補助事業一覧
事業名 | 団体名 | 事業概要 |
---|---|---|
障害者等との手仕事事業 | NPO法人いろどり | 障害者が手仕事や「さをり織り」の技術を身に付け、そのことを活かした地域交流イベントを開催する。 ○事業費予定額 200,954円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
音の楽しさを届ける事業♪ | おんがくクラブ | 音楽を届けることを目的として、保育所や施設などを訪問して演奏をする。 ○事業費予定額 209,855円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
子ども食堂による子育て支援事業 | ホープあみ子ども食堂 | 生活が苦しい世帯の子どもたちを対象とした、子ども食堂を実施する。 ○事業費予定額 497,280円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
夏休みでも美味しく温かみのある食を町民の皆様に味わっていただく事業 | 認定NPO法人青少年の自立を支える会シオン | 障害者就労継続支援B型事業所の利用者による食堂を運営し、お弁当の販売及び配達を行う。 ○事業費予定額 1,000,352円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
子ども食堂による福祉支援事業 | 子ども食堂・フレッシュAMI | 子ども食堂通じて、子どもたちが暖かく、明るい家庭で生活を送ることを支援する。 ○事業費予定額 233,000円 ○補助金交付予定額 150,000円 |

事業成果報告会を開催しました
令和4年度市民活動支援補助金の「事業成果報告会」を以下の通り開催しました。
・日時:令和5年3月22日(水曜日) 午後1時30分から
・場所:阿見町役場3階301会議室(阿見町中央一丁目1番地1号)
阿見町市民活動支援補助金要綱第15条に基づき、報告された事業について次の通り公表します。
・事業成果報告会の様子
事業名 | 団体名 | 事業概要 |
---|---|---|
障害者等との手仕事事業 | NPO法人いろどり | 障害者が手仕事や「さをり織り」の技術を身に付け、さをり織りを使用したポーチなどを制作した。また、さをり織り体験やしめ縄づくりなど、地域の交流を深めることができた。 ○事業費総額 205,532円 ○補助金交付額 150,000円 |
音の楽しさを届ける事業♪ | おんがくクラブ | 2022年4月から2023年2月まで通算39回活動し、 トータル233人の参加者となった。また、初めての保育所、5回以上訪問した保育所、高齢者施設と場所や実施回数・実施時の対象者の様子によって活動内容や選曲を随時変更する等工夫して取り組むことができた。 ○事業費総額 200,965円 ○補助金交付額 150,000円 |
子ども食堂による子育て支援事業 | ホープあみ子ども食堂 | 支援を必要としている子どもたちに、おいしく、栄養に富んだ食事を提供し、月2回の提供を行った。また、食事ができるまでの時間は、情操教育のため絵画や工作、勉強の指導を行うことができた。 ○事業費総額 580,539円 ○補助金交付額 150,000円 |
夏休みでも美味しく温かみのある食を町民の皆様に味わっていただく事業 | 認定NPO法人青少年の自立を支える会シオン | 外出を自粛している多くの方々に安価で温かみのあるお弁当の販売及び配達を行うことができた。また、毎日注文してくれる方や、この事業をきっかけに学生食堂を利用してくれるようになった方がいたりと、近隣住民の方々に栄養のある食事を提供することができた。 ○事業費総額 608,202円 ○補助金交付額 150,000円 |
子ども食堂による福祉支援事業 | 子ども食堂・フレッシュAMI | 予定としては月1回の弁当作成を計12回だったが、実績として、実施日を2倍以上に増やし、イベントなども実施して計26回実施することができた。また、配布食材内容も充実させることができた。 ○事業費総額 237,731円 ○補助金交付額 150,000円 |