空家等を「売りたい」「貸したい」方へ
- [初版公開日:2025年01月20日]
- [更新日:2025年1月22日]
- ID:7998
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

空家等を「売りたい」「貸したい」方へ
(1)登録申請 | 登録希望の方は以下の様式第1号から様式第3号に必要事項を記入し、阿見町役場都市計画課へ提出してください。 (1)阿見町空き家バンク登録申込書(様式第1号) (2)阿見町空き家バンク登録カード(様式第2号) (3)同意書(様式第3号)
|
---|---|
(2)物件調査 | 登録に際し、所有者立ち会いのもと、町の担当者による建物の状況を確認する物件調査を行います。調査後、登録可能な物件の場合、物件の基本情報や金額、条件等を空家バンク台帳に記載します。 |
(3)登録完了 | 情報公開用の物件情報を作成し、「空き家バンク登録完了通知書(様式第4号)」を登録者に送付します。 また、媒介業者の選定をし、登録者に「阿見町空き家バンク媒介業者決定通知書(様式第5号)」を登録者に送付します。 ※空き家バンクへの登録期間は翌々年度の3月31日です |
(4)空き家情報公開 | ホームページや窓口で物件の情報提供を行います。 ※公開する情報は、建物構造や築年数、延べ床面積等空き家に関する項目で、所有者に関する個人情報は含まれません |
(5)物件見学など対応 | 物件の見学希望の問い合わせがあった際、町から登録者に連絡します。 ※空家等の鍵は登録者で管理してください |
(6)契約交渉 | 物件交渉希望の申し込みがあった際、賃貸・売買の契約は媒介業者と共に行ってください。 ※媒介業者を介して契約を結ぶため、通常の仲介手数料が発生します |
(7)成約 | 成約となった物件に関して、空き家バンク登録台帳から外します。 |
◆空き家バンクの登録事項に変更があった際
(1)阿見町空き家バンク登録事項変更届出書(様式第6号)
◆空き家バンク制度の登録を取り消したい際
(1)阿見町空き家バンク登録取消届出書(様式第7号)