ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    スマホアプリでの納付

    • [初版公開日:2020年09月09日]
    • [更新日:2022年1月10日]
    • ID:7771

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     令和2年10月1日から,スマートフォンのアプリを利用することで,役場や金融機関,コンビニエンスストア等に出向くことなく,

    町税等を納付することができるようになりました。尚,下記のスマートフォンアプリを初めてご利用いただく際には,事前にいずれ

    かのアプリをインストールして,利用登録,金融機関の口座設定等を行う必要があります。


    利用できるサービス

     利用可能なアプリは、「PayPay」「LINE Pay」「PayB」 の3種類です。 対応アプリのダウンロードや納付方法に関しては下記をご参照ください。


      

         

       

    利用方法

     1.スマートフォンアプリをインストールし、起動します。

     2.スマートフォンアプリで、納付書に印字してあるバーコードを読み取ります。

     3.支払い内容が表示されますので、内容をご確認のうえ、決済を行えば完了です。


    各アプリの詳細

     操作方法などは各アプリによって異なります。詳細については提供会社のホームページなどをご覧ください。

     ・PayPay(別ウインドウで開く)

     ・LINE Pay(別ウインドウで開く)

     ・PayB(別ウインドウで開く)

     

    必要なもの

     ・バーコードが印刷された納付書

     ・対応アプリがダウンロードされているスマートフォン

     ・アプリに登録する支払方法の情報(クレジットカード・金融機関の口座など)。なお、各アプリにより登録ができる金融機関は異なります。

     

     (注意事項)

     下記に該当する納付書は、スマートフォンアプリでは納付できません。
     ・納付書1枚あたりの金額が30万円を超える納付書
     ・納期限を過ぎた納付書
     ・金額を訂正した納付書
     ・バーコードの印字がない納付書
     ・破損等でバーコードを読み取ることができない納付書

     納付にかかる手数料は無料ですが、利用時にかかる通信料は利用者負担となります。
     納付手続き後は取消ができませんので、必ず注意事項等を確認したうえでご利用ください。
     スマートフォンアプリでの納付は都度払いとなるため、次回以降も納付手続きが必要となります。
     口座振替をご利用されている方がスマートフォンアプリでの納付を希望する場合は、現在ご利用中の口座振替の取消を行っていただく必要があります。
     スマートフォンアプリでの納付手続き後も、納付書は手元に残りますので、2重納付にご注意ください。(2重納付した場合は、後日、町から還付されますが、還付までに2か月程度の時間を要する場合があります。)


    納付可能な町税等

     1.固定資産税・都市計画税
     2.軽自動車税(種別割)
     3.国民健康保険税(普通徴収)
     4.町・県民税(普通徴収)
     5.後期高齢者医療保険料(普通徴収)
     6.介護保険料(普通徴収)
     7.保育料(認定こども園・小規模保育・家庭的保育を除く)
     8.放課後児童クラブ保護者負担金
     9.上・下水道料金・農業集落排水使用料

     

    (注意事項)

     年金や給与から天引きされる町・県民税は、スマートフォンアプリでの納付はできません。
     その他、ご不明なことがあれば、下記の担当課まで問い合わせてください。

    担当課
    町税の納付について収納課
    後期高齢者医療保険料国保年金課
    介護保険料高齢福祉課
    保育料、児童クラブ保護者負担金子ども家庭課
    上・下水道使用料・農業集落排水使用料
    上下水道課

    領収書について

     スマートフォンアプリ収納サービスでは、領収書は発行されません。納付内容は、カード会社が発行する利用明細等やアプリの利用明細書・取引履歴等でご確認ください。また、領収書が必要な方は、納付書での納付をお勧めします。


    軽自動車の車検用の納税証明について

     軽自動車継続検査用の「軽自動車(種別割)納税証明書」を振替後6月中旬頃に送付します。そのため、軽自動車税の振替日から6月上旬までに車検を受ける予定の軽自動車をお持ちの方は、納付書での納付をお勧めします。

     また、前年度までの軽自動車税に未納がある場合は、発行できません。

     

    スマホ収納サービスについて

    よくあるご質問等

     下記Q&Aをご参照ください。

     ⇒スマホ収納に関するよくある質問(FAQ)

    お問い合わせ

    阿見町役場総務部収納課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム