令和2年度市民活動支援補助金について
- [2021年7月8日]
- ID:7646
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和2年度市民活動支援補助金の概要
町では、地域の活性化や地域課題の解決を図るために町民の皆さんが自発的に取り組む公益的な社会貢献活動を「市民活動支援補助金」によって応援しています。
令和2年度は、以下のとおり募集を行いました。制度の詳細については、募集要項をご覧ください。
・ 申請受付期間 令和2年4月1日(水曜日)~5月8日(金曜日)
・ 事業期間 令和2年6月頃※~令和3年3月31日 ※:補助金の交付決定日から
・ 申請場所 阿見町 課 町民協働係(阿見町役場2階)
令和2年度市民活動支援補助金 募集要項
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

事業提案説明会を開催しました
市民活動支援補助金の審査にあたり、以下の通り「事業提案説明会」を開催しました。
●日時:令和2年5月25日(月曜日)午後2時から
●場所:阿見町役場3階301会議室
申請いただいた団体の皆さんには、この場で事業についてプレゼンテーションを行っていただきました。
プレゼンテーション後には、審査を行う「阿見町協働のまちづくり運営委員会」の委員との質疑応答を行いました。
質疑応答では、審査基準となる「事業の妥当性・実現性・公益性・継続性・発展性」について、活発な意見交換がなされました。
※阿見町協働のまちづくり運営委員会
公募した町民、企業の代表者、有識者、町職員で構成し、協働のまちづくりや市民活動の支援に関する町への提言等を行う委員会

●提案説明会の様子

補助事業が決定しました
阿見町市民活動支援補助金要綱第15条に基づき、補助金の交付を決定した事業について次のとおり公表します。

令和2年度市民活動支援補助金 補助事業一覧
事業名 | 団体名 | 事業概要 |
---|---|---|
「よさこいソーラン」による地域活性化事業 | 天翔如人 | よさこいソーランの阿見町オリジナル曲を制作したり、さまざまな場での発表を通じ、地域活性化や町のPRを行う ○事業費予定額 293,400円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
障害児・者等に対する音楽療法 | 音楽療法ドレミの会 | 障害児・者等に対し、音楽療法を通じて心と身体の健康増進と交流の場をつくる ○事業費予定額 200,000円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
掛馬地区 伝統芸能事業 | 阿見町掛馬芸能保存会 | 幅広い年齢層で行う掛馬地区の伝統芸能を町内のさまざまな場で披露することで、世代間交流と地域活性化を行う ○事業費予定額 200,000円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
阿見町で地域の交流を育むカフェをつくる | NPO法人ハチドリ | 障害者就労継続支援B型事業所の利用者によりカフェを運営することで、障害者と地域住民との交流を生み、コミュニティづくりを行う ○事業費予定額 300,000円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
阿見町事業主等に対する手作りマスクの配布事業 | 認定NPO法人青少年の自立を支える会シオン | コロナウイルスに関連した自粛のための休業等で不安を抱える飲食店を主とした事業主等に対し、他団体と協力した手作りマスクの配布と弁当注文により支援を行う ○事業費予定額 206,085円 ○補助金交付予定額 150,000円 |
障害児・者等の通所施設 | NPO法人いろどり | 障害児・者等の通所施設において、製品作成から販売までできる環境を整え、"手しごと"を行う場を提供する事業を行う ○事業費予定額 200,000円 ○補助金交付予定額 150,000円 |

事業成果報告会を開催しました
令和2年度市民活動支援補助金の「事業成果報告会」を以下の通り開催しました。
・日時:令和3年3月25日(木曜日)午後1時30分から
・場所:阿見町役場3階301会議室(阿見町中央一丁目1番1号)
阿見町市民活動支援補助金要綱第15条に基づき、報告された事業について次のとおり公表します。
事業名 | 団体名 | 報告概要 |
---|---|---|
「よさこいソーラン」による地域活性化事業 | 天翔如人 | 地域活性化や町のPRを行うために、よさこいソーランの阿見町オリジナル曲を制作した。 新型コロナウイルス感染症の影響で遅れている振付の練習に努めている。 ○事業費総額 238,150円 ○補助金交付額 150,000円 |
障害児・者等に対する音楽療法 | 音楽療法ドレミの会 | 心と身体の健康増進と交流の場の形成のため、障害児・者等に対し音楽療法を行った。 ○事業費総額 92,822円 ○補助金交付額 69,000円 |
掛馬地区 伝統芸能事業 | 阿見町掛馬芸能保存会 | 世代間交流と地域活性化のために、掛馬地区の伝統芸能の教室を幅広い年齢層で行った。 ○事業費総額 153,345円 ○補助金交付額 115,000円 |
阿見町で地域の交流を育むカフェをつくる | NPO法人ハチドリ | 障害者就労継続支援B型事業所の利用者によりカフェを運営することで、障害者と地域住民との交流が生まれた。 ○事業費総額 297,800円 ○補助金交付額 150,000円 |
阿見町事業主等に対する手作りマスクの配布事業 | 認定NPO法人青少年の自立を支える会シオン | 町内の飲食店や事業主に対して、他団体と協力した手作りマスクの配布と弁当注文により支援を行った。 ○事業費総額 196,482円 ○補助金交付額 136,000円 |
障害児・者等の通所施設 | NPO法人いろどり | 障害児・者等の通所施設において、さをり織りができる環境を整え、生地を使った製品の販売を行った。 ○事業費総額 274,916円 ○補助金交付額 150,000円 |