分散登校について
- [2020年5月18日]
- ID:7378
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

分散登校について
阿見町立竹来中学校の分散登校について
標記の件について,茨城県知事の会見を受け,次のように分散登校を実施いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
1 実施時期
5月25日(月曜日)~6月5日(金曜日)の土曜日、日曜日を除く10日間
2 登校について
・各学級を出席番号で奇数・偶数グループに分割し,午前と午後に分け登校。それぞれ 3時間授業で給食はありません。
・午前登校グループと午後登校グループは1日交代とします。
5月25日(月曜日)は午前登校奇数グループ,午後登校偶数グループ。
5月26日(火曜日)は午前登校偶数グループ,午後登校奇数グループ。
以後,1日交代で行います。
※出席番号をご確認ください。わからない場合は,学校まで問い合わせてください。
・日課
午前登校グループ 8時5分登校・11時35分完全下校
午後登校グループ 午後1時0分登校・午後4時30分完全下校
・持ち物,授業内容
検温カード マスク 水筒(熱中症防止・水道の数が少ないため) ハンドタオル
※授業道具,学習に必要なものは,学年毎に5月21日頃にメールで連絡いたします。
3 スクールバスについて
・スクールバスは午前,午後とも登下校時刻に合わせて運行されます。
4 その他
・毎日の検温をお願いいたします。発熱等風邪の症状がある場合は,自宅で休養させてください。可能な限りマスクの着用をお願いいたします。
・体調不良や感染症予防のため登校しない場合も欠席扱いにはなりませんが,学校までご連絡ください。(竹来中 029-887-1201)
・登校は制服で,タスキ,ヘルメット(自転車登校生徒)の着用をお願いいたします。
・6月8日(月曜日)以降の対応については,決定次第ご連絡いたします。