「阿見町人材育成海外留学奨学補助金」希望者募集のお知らせ
- [初版公開日:2023年05月10日]
- [更新日:2024年4月24日]
- ID:6983
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
海外留学をする阿見町の若者を応援します!

『阿見町人材育成海外留学奨学補助金』について
国際的な視野を持つ機会を確保し,他国との相互理解と友好親善に寄与するとともに,国際的に活躍できる人材の育成を図ることを目的とし,阿見町人材育成奨学金補助金を創設しました。
修学の意欲及び明確な目的意識があり,海外へ留学する方に対し,費用の一部を補助金として交付します。
本事業の財源は「あみ人材育成基金」から充てられています。

対象者
次の要件をすべて満たす方
(1)これから留学をされる方
(2)申請時において1年前から継続して町の住民基本台帳に記載されている方
(3)申請時において年齢が30歳未満の方
(4)町税を滞納していない方(同一世帯の者を含む)
(5)高等学校,大学,高等専門学校に在籍する方またはそれらの大学等を卒業した方,若しくは高等学校卒業程度認定試験に合格した方
(6)留学先学校が発行する入学許可書または受け入れを認められたことを証明する書類を有する方
(7)留学先学校に1学年以上留学する見込みのある方
(8)当該補助金を過去に受けていない方
(9)阿見町暴力団排除条例に規定する暴力団員及びその関係者でない方

補助内容
〇補助金の額 10万円
〇補助対象期間 1度限りとなります。

申請受付期間
4月1日から3月20日必着まで(休日の場合には翌日)

申請について
〇申請手続き
申請を希望される方は,教育委員会生涯学習課へ申請書類を提出してください。
(1)申請希望者は,留学開始日までに申請書類を提出してください。
(2)申請希望者は,教育委員会生涯学習課(中央公民館内)から申請用紙等の交付を受けてください。
(祝日,月曜日を除く午前9時から午後5時まで)
※申請用紙等は,町生涯学習課ホームページからもダウンロードできます。
(3)阿見町人材育成海外留学奨学補助金交付申請書及び必要書類を添えて提出してください。
※郵送でも申請は可能ですが,書類不備の場合には受付ができない場合があります。必ず連絡のつくご連絡先を記載してください。なお,郵送の場合は申請期間の終了日必着までとなります。

申請の流れ
1.申請 補助金交付申請書(様式第1号)に必要書類を添付し,教育委員会生涯学習課へ提出
⇓
2.審査 教育委員会生涯学習課で,書類の確認・審査・交付の決定
⇓
3.交付決定 交付決定者へ決定通知書及び請求書・口座振替払申請書を送付
⇓
4.請求 請求書及び口座振替払申請書を記入し,教育委員会生涯学習課へ提出
⇓ 請求書受付から約1か月
5.交付 補助金の交付

必要書類
(1) 阿見町人材育成海外留学奨学補助金交付申請書(様式第1号)(窓口及び町ホームページから取得できます)
(2) 住民票またはその写し(個人番号マイナンバーは不要です。申請者及び同一世帯の方全員)※最新のもの
(3) 納税証明書(申請者及び同一世帯の方全員)※最新のもの
(4) 大学等に在籍する方は,大学等の長または担当教授等が発行する推薦書または在学証明書
(5) 大学等を卒業した方は,大学等の長が発行する卒業証明書
(6)高等学校卒業程度認定試験に合格した方は,合格証書の写し
(7) 留学先学校の入学許可書または受け入れを認められたことを証明する書類の写し
※(2)及び(3)の書類については,生涯学習課で公簿等により確認できる場合,省略させることができます。

交付申請書

募集資料
募集要項・チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
