1年生宿泊学習(5月15日~17日)
- [2019年5月21日]
- ID:6069
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1年生宿泊学習(5月15日~17日)
5月15日~5月17日まで,水海道あすなろの里にて,1年生が2泊3日で宿泊学習を行いました。
生徒たちが掲げたスローガンは「極めろ!三種の神技~仲間と共に高める3つのS~」です。
宿泊学習のスローガン(キーワード)である3Sとは,「サポート(支える)」「セルフ(自立)」「センキュー(感謝)」。
生徒たちは「友との絆を深める最高の宿泊学習」にしようと,さまざまな活動に積極的に取り組みました。
第1日目:茨城県自然博物館見学,入所式,学級別対抗戦(綱引き,ドッジボール),クイズ大会
第2日目:田植え体験,野外炊飯(カレー作り),キャンドルファイヤー
第3日目:うどん作り,退所式
学校に戻ってきた生徒たちからは,「自分の学年,学級がさらに大好きになった」
「大変なこともあったけれど,やり遂げられて気持ちが良かった。自信になった」
などの感想が述べられました。
帰校後の表情も,一段とたくましくなっていました。3日間で大きく成長した生徒たち。これからの活動がとても楽しみです。
【出発式】

【入所式】
【学級対抗戦 綱引き】

【田植え体験】
