
AEDの使い方を学習しました(2月15日)
2月15日(木曜日)体育の授業で,2年生がAEDの使い方を学習しました。
AEDトレーナーは阿見消防署と県立医療大からお借りして行いました。
また,学校保健実習を行っている茨城県立医療大の教育実習生にも生徒たちの学習サポートをしていただきました。
全体講義の後,1グループ4人程度で実習を行いました。
生徒たちは,実際にAEDを使ったり心臓マッサージをしたりしながら,
「心臓マッサージは1分でもすごく疲れる」「一人でなく,近くの人と協力することが大切」「コミュニケーションも必要だね」
など,『命を守ることの大切さと大変さ』を実感したようです。