理科 公開授業研究会を行いました(11月15日)
- [2017年11月16日]
- ID:4381
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

理科 公開授業研究会を行いました(11月15日)
本校は,いばらき理科教育推進授業に係るモデル校として,理科の研究を推進してきました。
11月15日(水曜日),講師に 茨城大学教育学部教授 矢島 裕介先生
県南教育事務所学校教育課指導主事 山口 裕司先生をお招きして
公開授業研究会を開催しました。
県内から50人近くの先生方がお越しになり,
1年4組の理科授業を参観していただきました。
今日の授業は,つくばエキスポセンターから「光通信機」をお借りして,
「光の屈折」についての学習を行いました。




生徒たちは,たくさんの先生に参観していただき
緊張している様子も見られましたが,
グループの友だちとよく話し合いながら実験を進めました。
「なるほど!」「すごい,光が屈折して進んでいるよ」
たくさんの驚きと発見の声があがり,
光通信の仕組みを実際に目で確かめることができました。