3年生 阿見町について学ぶ~総合的な学習の時間~(10月5日)
- [2017年10月5日]
- ID:4262
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

3年生 阿見町について学ぶ~総合的な学習の時間~(10月5日)
3年生の総合的な学習の時間は
「阿見町の自慢を皆に発信しよう~いきいき茨城ゆめ国体,2019までにできること,その先にできること~」
をテーマに学習を進めています。
今日は,阿見町役場 町長公室 政策秘書課の 川原智彦さんを講師としてお迎えして
阿見町の発展に向けて,町が力を入れていることなどや,中学生に期待していることなどをお話しいただきました。
講師の先生からは「町のよいところ」「町の課題」「これからの取組」「町の将来像」など,詳しく説明していただきました。
今日,教えていただいたことをもとに,あらためて阿見町のよさを学び,さらによい町にするために自分たちでできることを考え,
「人と自然が織りなす,輝くまちづくり」をすすめていく一躍をになえるよう頑張っていきたいと思います。
来週は,阿見町国体推進室の方を講師としてお迎えして,さらに学習を深めていきます。

【講師の川原さん】



【話合いの様子】

