3年生修学旅行(第1日目)
- [2017年5月30日]
- ID:3864
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

3年生修学旅行 第1日目(5月17日)
5月17日(水曜日)~5月19日(金曜日)まで,3年生が京都・奈良方面に修学旅行に出かけました。
第1日目は,薬師寺・東大寺を見学し,1日の最後は萬福寺で座禅体験をしました。
薬師寺では,お坊さまのお話(法話)を聞きました。お坊さまのお話が上手で,生徒たちは皆,話に引き込まれていました。
東大寺では,大仏の大きさにびっくり。奈良公園のガイドさんにお世話になり,詳しく説明をしていただきました。
万福寺では座禅体験。足や手の組み方,姿勢,呼吸の仕方,目線など,ひとつひとつ丁寧に教えていただきました。
心静かに座禅をくみ,希望者のみ「ご指導」(きょうさく)を受けました。とても貴重な体験ができました。
(※引率の職員も生徒たちとともに座禅を組んだので,写真が撮れず・・・でした)

京都駅に到着
クラスごとのバスで
奈良へ出発!
薬師寺にて
東大寺大仏殿
宿に到着し,お楽しみの夕食の時間。
今日のメニューは「すき焼き」でした!皆で楽しく,おいしくいただきました。
食後の片付けも進んで働く生徒の姿 多数。感動の光景でした。
夕食後は,宿の3階で「伝統工芸体験」
扇子や念珠作り,湯飲みや皿,グラスの絵付け体験など,皆,思い思いに作品作りを楽しんでいました。
完成品が届くのがとても楽しみです。
楽しい夕食

進んで後片付け
扇子作り