体育施設のAEDの設置場所
- [2016年4月19日]
- ID:2710
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

体育施設のAEDの設置場所について
突然のけがや病気により重篤な状態となり、心臓や呼吸が止まってしまった場合への対応として、体育施設及び各小中学校にはAED(自動体外除細動器)を設置しています。
設置場所は以下の通りです。
AED設置場所
阿見小学校(ファイル名:01_amisyou-aed.pdf サイズ:85.63KB)
旧実穀小学校(ファイル名:02_jikkokusyo-aed.pdf サイズ:50.41KB)
旧吉原小学校(ファイル名:03_yoshiwarasyo-aed.pdf サイズ:43.66KB)
本郷小学校(ファイル名:04_hongosyo-aed.pdf サイズ:49.01KB)
君原小学校(ファイル名:05_kimiharasyo-aed.pdf サイズ:82.38KB)
舟島小学校(ファイル名:06_hunashimasyo-aed.pdf サイズ:53.40KB)
阿見第一小学校(ファイル名:07_daiitisyo-aed.pdf サイズ:123.02KB)
阿見第二小学校(ファイル名:08_dainisyo-aed.pdf サイズ:117.89KB)
阿見中学校(ファイル名:09_amityu-aed.pdf サイズ:78.09KB)
朝日中学校(ファイル名:10_asahityu-aed.pdf サイズ:95.08KB)
竹来中学校(ファイル名:11_takakutyu-aed.pdf サイズ:247.13KB)
総合運動公園(ファイル名:12_unndokoen-aed.pdf サイズ:1.17MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。