放課後児童クラブ
- [初版公開日:2023年04月06日]
- [更新日:2023年5月17日]
- ID:2047
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

放課後児童クラブとは
『放課後児童クラブ』は、「小学校に就学している児童で、その保護者が労働等により昼間家庭にいないもの」を対象とし、授業の終了後に「学校のあき教室・児童厚生施設・専用施設等」を活用して、適切な遊び及び生活の場を与えて、健全育成を図ることを目的とした事業です。
例えば、「仕事で日中家に誰もいない」、「家にはいるけど病気で面倒が見られない」などなど……
お子さまが帰ってくる放課後の時間帯に、何らかの理由でお子さまの面倒が見られないという保護者様のために、学校の空き教室や学校内の専用施設を利用して保育をする場所、それが『放課後児童クラブ』です。
阿見町が運営する放課後児童クラブは、月々4,000円で最大午後7時までお子さまをお預かりいたします。
詳しくは、以下の『放課後児童クラブ 入会のしおり』をご覧いただくか、阿見町教育委員会生涯学習課まで問い合わせてください。
放課後児童クラブ 入会のしおり
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

児童クラブ一覧
町内には7小学校あり、そのすべてに児童クラブが設置されています。以下が児童クラブの一覧になりますのでご参考ください。
名称 | 実施場所 | 所在地 | 電話 | 定員 |
---|---|---|---|---|
阿見小学校区放課後児童クラブ | 阿見小学校敷地内専用施設 | 中央2‐1‐5 | 888-4569 | 120 |
本郷小学校区放課後児童クラブ | 本郷小学校敷地内専用施設 | 荒川本郷1400 | 090-9012-7293 | 140 |
君原小学校区放課後児童クラブ | 君原小学校(図工室) | 塙145 | 889‐0670 | 30 |
舟島小学校区放課後児童クラブ | 舟島小学校敷地内専用施設 | 島津3928 | 887-1127 | 120 |
阿見第一小学校区放課後児童クラブ | 阿見第一小学校敷地内専用施設 | 岡崎3‐19 | 888-8546 | 120 |
阿見第二小学校区放課後児童クラブ | 阿見第二小学校(あき教室) | 阿見4988 | 887-9011 | 35 |
あさひ小学校区放課後児童クラブ | あさひ小学校敷地内専用施設 | 本郷1‐5‐1 | 842‐5117 | 160 |

児童クラブへの入会方法
放課後児童クラブは、1年を通して入会お申込みが可能*¹です。
すでに次年度からのご利用を希望されている方は、毎年11月下旬ごろ~12月上旬ごろに一斉申込み期間を設けておりますので、その期間中にお申込みください。
年度途中でのご入会を希望される方は、ご利用されたい月の前月15日までにお申込みください。
申込みされる際には、(1)児童クラブ入会申請書、(2)勤務証明書、(3)児童家庭調査票、の3つの書類を一式揃えた上でご提出お願いいたします。
各書類については、阿見町教育委員会生涯学習課や各放課後児童クラブにてお配りしている他、ホームページにてダウンロードも可能です。
*¹各放課後児童クラブの定員数を超えてしまった場合、入会を一時見合わせとさせていただく場合がございます。