各種サービス
- [初版公開日:2024年09月07日]
- [更新日:2024年9月17日]
- ID:1017
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

新着案内サービス
インターネットからテーマを登録することで、テーマに沿った新刊本の情報をメールでお知らせします。
ご利用にはメールアドレスとパスワードの設定が必要となります。

コピーサービス
館内の資料に限り、著作権法の許す範囲でコピー(白黒のみ)ができます。
コピーしたい資料をカウンターまでお持ちください。
料金:1枚10円
上限:1日20枚まで
※当日の新聞、雑誌の最新号はコピーできません。

インターネットサービス
▼館内1階のインターネットコーナーでご利用になれます。
図書カードをお持ちいただき、カウンターにお申し出ください。
ご利用条件は以下のとおりです。
- 図書カードをお持ちの方
- 1回30分まで
- 予約の方がいない場合は延長可能
- 記憶媒体(USBなど)への保存は不可
- 印刷は不可(画面をカメラ等で撮影する行為も禁止)
- インターネット以外のソフトの利用は不可
- メール等の送受信は不可
- 掲示板、ブログ、SNSなどの書き込みは不可
※インターネットは個人の調査・研究をするためのみにご利用ください。
▼フリーWi-Fiがご利用いただけます
来館者向けフリーWi-Fi「IBARAKI FREE Wi-Fi」を設置しています。
図書館において、公衆無線(Wi-Fiサービス)を無料でご利用できます。
お手持ちのスマートフォンやタブレット等が接続できますので、ご利用ください。
SSID: IBARAKI-FREE-Wi-Fi
パスワード: ibarakiken

視聴覚サービス
館内1階の視聴覚コーナーで、館内の資料に限り視聴ができます。
視聴したい資料をカウンターまでお持ちください。
ご利用条件は以下のとおりです。
- 1回につき視聴覚資料1点まで
- 1日2回まで

学習室について
館内2階の視聴覚室を学習室としてご利用になれます。
ご利用の際は、カウンターにお申し出ください。
ご利用条件は以下のとおりです。
- 中学生以上の方(小学生以下の方は保護者同伴)
- 飲食は禁止
※イベント等で視聴覚室を使用している場合はご利用になれません。

寄贈について
利用者の方から資料の寄贈を受け付けています。
寄贈したい資料をカウンターまでお持ちください。
なお、寄贈していただいた資料の取り扱いについては図書館に一任させていただきます。