資料の検索・予約
- [初版公開日:2021年04月28日]
- [更新日:2021年4月28日]
- ID:1015
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

資料を探す

資料を予約する
貸出中の資料は予約することができます。(図書館・公民館図書室に所蔵のない資料はリクエストまたは相互貸借となります)
資料の用意ができましたらご連絡いたします。
連絡日から2週間を過ぎますと予約キャンセルとなりますのでご注意ください。
予約の上限点数は以下のとおりです。
資料 | 予約上限点数 |
---|---|
図書 | 30冊まで |
雑誌 | 10冊まで |
視聴覚資料 | 3点まで |
資料 | 予約上限点数 |
---|---|
図書 | 10冊まで |
雑誌 | 5冊まで |
視聴覚資料 | 3点まで |
[注意]
延滞資料がある場合や図書館利用カードの有効期限が切れている場合などは、WEB・OPACからの予約は出来ません。

貸出中の資料を予約する
申込用紙に記入の上、カウンターに提出してください。
手続きは館内の検索端末やインターネットでも行えます。
▼蔵書検索・予約用ホームページ
(パソコン・スマホなど)http://1725681980932a/(別ウインドウで開く)
(携帯)http://1725681953581a/(別ウインドウで開く)
[注意]
シリーズものの資料は巻数に関係なく、用意できたものから貸出をします。
順番に読みたい方は、ご自身で調整しながら予約をしてください。

所蔵のない資料をリクエストする
申込用紙に記入の上、リクエストする本人が直接カウンターに提出してください。(ご家族であっても本人以外の提出はお受けできません)
リクエストの受付条件は以下のとおりです。
- 阿見町内に在住(住民票のある方)・通勤・通学されている方
- 発行から1年以内の図書
- 月に1人1冊まで
[注意]
- 当館の選定基準に沿って購入を検討いたしますので、ご希望に添えない場合もあります。
- 一人または家族で、同じテーマや同じ著者の図書を複数回(連続して)申し込まれた場合は、検討させていただきます。
- 発注状況により貸出まで時間がかかる場合もあります。

所蔵のない資料を相互貸借する
相互貸借は茨城県内の公立図書館、茨城県立医療大学・茨城大学図書館、国立国会図書館の資料を借受する制度です。
申込用紙に記入の上、相互貸借する本人が直接カウンターに提出してください。(ご家族であっても本人以外の提出はお受けできません)
相互貸借の受付条件は以下のとおりです。
- 阿見町内に在住(住民票のある方)・通勤・通学されている方
- 発行から1年を経過した図書
- 茨城県内の公立図書館、茨城県立医療大学・茨城大学図書館からは月に1人計5冊まで
- 国立国会図書館からは年に1人4冊まで
[注意]
- ご希望に添えない場合もあります。
- 貸出・返却は図書館のカウンターのみとなります。(公民館図書室での返却はできません)
- 貸出期間は2週間とは限りません。また、延長することもできません。
- 相手館の状況により貸出まで時間がかかる場合もあります。
- 申込用紙受領後のキャンセルはご遠慮ください。
- 同じ日に複数申し込まれても、同時に用意できるとは限りません。
- 国立国会図書館から相互貸借した場合は館内閲覧のみとなります。
※上記をお守りいただけない場合はサービスを停止させていただく場合があります。