文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。
[2020年1月21日]
学校や保育所などについて、遊具の周りや側溝・雨樋の下など放射性物質がたまりやすいと考える場所の測定を行いました。
今回の測定結果で、除染基準である毎時0.23マイクロシーベルト以上の場所はありませんでした。
問い合わせ 阿見町役場生活環境課 029-888-1111 内線713
小学校
中学校
保育所及び児童館
町内メッシュ図
役に立った どちらともいえない 役に立たなかった
見つけやすかった どちらともいえない 見つけにくかった
阿見町役場町民生活部生活環境課
電話: 029-888-1111 ファクス: 029-887-9560
お問い合わせについて
放射線量マップ(小・中学校、保育所、児童館、町内メッシュ図)への別ルート
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日・年末・年始を除く)