ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    小中学校就学援助(要保護・準要保護)制度

    • [2015年2月24日]
    • ID:845

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    小中学校就学援助(要保護・準要保護)制度について

    町では、経済的な理由により就学にお困りの世帯に対して、負担を軽減するために、学校教育にかかる費用の一部を援助しています。

    対象となる条件

    町内の公立小・中学校に在学する児童または生徒の保護者

    手続き

    申込書は小・中学校に備えてありますので、必要書類をそろえてお子さまの通学している学校へ申請してください。審査の結果は学校を通じてお知らせいたします。  ※申込書は通常、世帯につき1枚の提出ですが、兄弟姉妹が小学校・中学校それぞれに在学する場合は、小学校・中学校両方に申込書を提出する必要があります。

    必要書類

    (1)持家でないときは、家賃の額がわかるものの写し(契約書や、家主の名称がわかる領収証等)

     (2)児童扶養手当・特別児童扶養手当等の手当額がわかるものの写し

     (3)児童手当額がわかるものの写し(児童手当認定通知等)

     (4)障害の等級がわかるものの写し(身体障害者手帳または国民年金証書等)

    (5)遺族年金・障害者年金を受給している場合は、受給額がわかるものの写し

    (6)申請年1月1日現在、阿見町に居住していなかった場合は、所得証明書または課税(非課税)証明書

    (7)最近になって収入に減額があったり、仕事が変わったりした場合は、申請月直近の3か月分の給与支払明細書または収入が確認できる書類

    (8)申請者(保護者)の両親等と同居しているが生計が別な場合は、支払者が別である光熱水費の領収書等の写し(提出がない場合は、同一生計とみなします)

    ※この他に、教育委員会が審査に必要とみなした書類の提出を依頼する場合があります。

    援助内容

     (1)学用品費 (2)通学用品費 (3)校外活動費 (4)学校給食費 (5)新入学児童生徒学用品費 (6)通学費 (7)体育実技用具費 (8)修学旅行費 (9)医療費(10)卒業アルバム代

    ※詳細については、在籍する学校、または、下記へ問い合わせてください。

    お問い合わせ

    阿見町役場 教育委員会 学校教育課
    電話: 029-888-1111(320) ファクス: 029-888-3601