ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    いばらき身障者等駐車場利用証制度

    • [初版公開日:2025年04月22日]
    • [更新日:2025年4月22日]
    • ID:739

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    いばらき身障者等用駐車場利用証制度(妊産婦)について

    この制度は、歩行困難かつ妊娠7ヶ月から産後6ヶ月の妊産婦の方が、ショッピングセンターや公共施設などにある身障者等用駐車場(車いすマークのある駐車スペース)を利用しやすくするための制度です。駐車した際に車の中に提示する利用証を交付します。

    利用証は、県内すべての車いすマークの駐車場で利用できます。身障者等用駐車場が適正に利用されますよう、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。


    ※歩行困難かつ障害者、高齢者、難病患者の方もこの制度を利用できますが、申請基準や申請する窓口が異なります。

    詳しくはこちらをご確認ください「いばらき身障者等用駐車場利用証制度(別ウインドウで開く)

    ▼障害者、難病患者:社会福祉課(電話)029-888-1111

    ▼高齢者:高齢福祉課(電話)029-888-1111


    交付対象者

    対象者:歩行困難かつ母子健康手帳を交付された人で、妊娠7ヶ月〜産後6ヶ月までの妊産婦


    申請方法

    母子健康手帳を持参し、直接窓口に申請する


    申請場所

    総合保健福祉会館さわやかセンター

    おやこ支援課


    お問い合わせ

    保健福祉部おやこ支援課

    電話: 029-888-2943

    ファクス: 029-888-2945

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム