オートバイ(二輪車)のリサイクルについて
- [初版公開日:2019年11月27日]
- [更新日:2019年11月27日]
- ID:365
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

二輪車リサイクルシステムの概要
平成16年10月1日より開始した二輪車リサイクルは、二輪車製造会社および輸入事業者16社が循環型社会形成に向け、各社が国内で販売した二輪車が使用済みになった際、引き取りから処理・再資源化まで適正に処理するシステムです。
町では、自動二輪車、電動付自転車の回収・処分はできませんので、このシステムをご活用頂き、適正な処分をお願いします。
詳しくは、廃棄二輪車取扱店または二輪車リサイクルコールセンターへ問い合わせてください。

廃棄までの流れ
(1)二輪車リサイクルシステムのリサイクル対象となる車輌であるかどうか確認する。
(2)ナンバープレートを返納し、廃車手続きが完了していることを証明する書類を取得する。
(3)「廃棄二輪車取扱店」のステッカーが掲示されている販売店もしくは「指定引取窓口」へ引渡す。
※県内の廃棄二輪車取扱店は全国軽自動車協会連合会のホームページをご確認ください。
https://www.zenkeijikyo.or.jp/nirin/shop/ibaraki/(別ウインドウで開く)

二輪車リサイクルコールセンター
二輪車リサイクルシステムに関するお問い合わせは、下記の二輪車リサイクルコールセンターで受付けております。
電話 050-3000-0727(9時30分から午後5時00分 土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
詳しくは公益財団法人自動車リサイクル促進センターのホームページをご覧ください。