国民健康保険の手続き
- [初版公開日:2021年01月15日]
- [更新日:2023年5月17日]
- ID:139
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

国保の手続き

届け出が必要な場合

届け出は14日以内に
世帯主は自分の世帯の被保険者に異動があったとき(ほかの健康保険に入ったとき・ほかの市区町村へ転出したとき・子どもが生まれたとき・家族が死亡したときなど)は、必ず14日以内に国保へ届け出なければなりません。
こんなときは? | 必要なもの等 | いつ |
---|---|---|
ほかの市区町村から転入してきたとき (職場の健康保険に加入していない場合) | 転入届提出時 | |
退職などで職場の健康保険などをやめたとき | □職場などの社会保険をやめた証明書(社会保険資格喪失証明書など) | |
職場などの社会保険等の扶養家族からはずれたとき | □被扶養者でなくなった理由の証明書(社会保険資格喪失証明書など) | |
子どもが生まれたとき | 出生届提出時 | |
生活保護を受けなくなったとき | □生活保護廃止決定通知書 |
こんなときは? | 必要なもの等 | いつ |
---|---|---|
ほかの市区町村へ転出するとき | □国保の保険証 | 転出届提出時 |
職場の健康保険等へ加入したとき | □国保の保険証 □職場の保険証 | |
職場の社会保険等の扶養家族になったとき | □国保の保険証 □職場の保険証 | |
死亡したとき | □国保の保険証 □死亡を証明するもの | 死亡届提出時 |
生活保護を受けることになったとき | □国保の保険証 □生活保護開始決定通知書 |
こんなときは? | 必要なもの等 | いつ |
---|---|---|
町内で住所を変えたとき | □国保の保険証 | 転居届提出時 |
世帯主が変わったとき | □国保の保険証 | 世帯主変更届提出時 |
世帯が分かれたり、いっしょになったとき | □国保の保険証 | 世帯分離届、世帯合併届提出時 |
保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき | □身分を証明するもの(マイナンバーカード・運転免許証など) □使えなくなった国保の保険証 | |
修学のため、子どもが他の市区町村に住所を移すとき | □国保の保険証 □在学証明書 | 転出届提出時 |