教育相談センター(やすらぎの園)利用案内
- [初版公開日:2015年03月18日]
- [更新日:2022年5月27日]
- ID:96
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
教育相談センターのご利用
教育相談のご案内
電話 029-888-1225
曜日 月曜日~金曜日
時間 午前9時00分~午後5時00分(相談受付は午後4時30分まで)
教育相談のご案内
適応指導教室「やすらぎの園」のご案内
曜日 月曜日~金曜日
時間 午前9時00分~午後3時00分
適応指導教室「やすらぎの園」のご案内
保護者の皆さん相談にいらしてください
不安や悩みはだれにもあります。
〇学校に行きたいけれど、行けない子をお持ちの方
〇友達や、お父さん、お母さんとの関係、そのほか学校生活で悩んでいる子をお持ちの方
〇自分の気持ちがうまく表現できなくて悩んでしまう子をお持ちの方
〇その他教育問題で悩んでいる方
やすらぎの園を利用してみませんか
やすらぎの園では子どもの気持ちや考え方を大切にします。
○子どもたちは、自分のペースで安心して過ごすことができます。
○子どもたちは、自分の気持ちを心配なく自由に話すことができます。
○子どもたちは、自分の計画でやりたいことを思い切り行うことができます。
●秘密は守ります。
●相談料は要りません。
●本人が学校に行きたくなったときは、いつでも行くことができます。
●登校を始めても疲れたら、いつでも「やすらぎの園」へ戻れます。
●「やすらぎの園」への通級は、出席扱いになります。
教育相談センターの概要
1.設置の目的
(1)阿見町内の小・中学校児童生徒の中で不登校の児童生徒に適応指導の場を設け、集団活動を通して、自立心や適応力を養い、学校生活への復帰援助と共に一人で生きていける力を養う。
(2)学校生活で悩みをもつ児童生徒・保護者並びに学級担任などから相談を受け、児童生徒の健全育成に寄与する。
(3)教育相談等に関する研修を行う。
2.運営の基本理念
不登校や問題行動は、学校・家族・社会のさまざまな要因が複雑に絡み合っていることが多い。児童生徒は、友人関係や学校・家庭生活においてさまざまなストレスを抱えている。
教育相談センターでは、不安や悩みについての教育相談を行うと共に、適応指導教室『やすらぎの園』において、児童生徒の学校への適応性を図りながら、安心できる環境の中で自信を回復し、自立心を育む援助指導を行う。また、そのための研修を実施する。
3.教育相談センターのしごと
(1)教育相談
(2)適応指導教室の運営
(3)教育相談研修
(4)教育に関する資料の収集及び利用
(5)教育に関する研究成果の編集および発行
(6)教育関係職員研修の企画,運営
(7)その他教育相談センターの運営
4.組織
5.教育相談センターの職員
スーパーバイザー スクールカウンセラー 1名、スクールソーシャルワーカー 1名
学校教育指導員 7名
6.相談活動
子どもの教育についての悩みの相談に応じる。
- 電話相談
- 来所相談
- 訪問相談
- 出張相談
7.適応指導教室「やすらぎの園」の運営
(1)適応指導教室への通級の対象となる児童生徒
ア 原則として阿見町内に在学する児童生徒を対象とする。
イ 心理的理由による不登校と思われる児童生徒を対象とする。
(2)相談から適応指導教室への通級までの流れ
ア 保護者からの相談の場合
1 保護者からの相談の予約
2 保護者,本人との面接・相談
3 学校への連絡,援助方法の相談
4 検討委員会において通級を決定
5 保護者,本人との面接(通所開始日の決定)
6 学校からの通級申込み
7 通級
イ 学校からの相談の場合
対応の仕方を所内で検討した後,保護者に連絡をとって,来所相談を勧めてもらう。その後(ア)同様に進める。
(3)「やすらぎの園」での基本的な日程
時間 | 内容 |
---|---|
午前9時00分 | 登所 |
午前9時00分~午前11時00分 | 学習の時間(休憩は随時) |
午前11時00分 | ラジオ体操 |
午前11時15分~午後0時00分 | 散歩、リラックスタイム(ゲーム等) |
午後0時00分~午後1時00分 | 昼食・休憩の時間 |
午後1時00分~午後2時30分 | 集団活動 月曜日 リフレッシュの日(散歩・公園・運動等) 火曜日 運動の日(町民体育館・若栗運動公園等 バドミントン・卓球等) 水曜日 チャレンジの日 木曜日 創作活動の日(創作、月予定表作成) 金曜日 運動の日(町民体育館・若栗運動公園等 バドミントン・卓球等) |
午後2時30分~午後2時45分 | 清掃→自分の周りを中心に |
午後2時45分~午後3時00分 | まとめの時間(一日の振り返り、帰りの会) |
午後3時00分~ | 退所(時間厳守) |
(4)「やすらぎの園」の行事等
- 所外学習 第1回 施設見学、第2回 筑波山登山
- 陶芸教室等
- 調理実習
- その他、生徒企画の行事 七夕まつり、お月見会、クリスマス会、ようこそ先輩、豆まき集会、お別れ会等
施設見取り図
お問い合わせ
電話: 029-888-0220ファクス: 029-888-3601