
新型コロナウイルスを防ぐには
[2020年10月28日]
コロナウイルス感染症などの感染症を予防するために、免疫力を高める生活習慣のポイントについて紹介しています。
通常の家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで、換気を行っていません。窓を開けるなどして、換気を確保してください。一般的な空気清浄機は、通過する空気量が換気量に比べて少ないことから、新型コロナウイルス対策への効果は不明です。
密接した会話や発声はウイルスを含んだ飛沫を飛散させがちです。WHOは「5分間の会話で1回の咳と同じくらいの飛沫(約3,000個)が飛ぶ」と報告しています。人と話すときには十分な距離を保ち、マスクを着用しましょう。
自宅や会社で多数の人が触れる共用部分・場所での消毒には、ハイターなど市販の次亜塩素酸ナトリウムが効果的です。決められた分量で薄めて、ゴムまたはプラスチック手袋を着用のうえお使いください。消毒液で拭いた後は、金属が腐蝕しないよう、水拭きを必ず行ってください。(ドアノブ、電気のスイッチ、トイレの水洗レバー、水道の栓など)
アルコール消毒がなくても、せっけん(液体が望ましい)を使った、こまめな手洗いがいちばん効果的です。せっけんがなければ、流水だけでもいいです。よくウイルスを流し落とすことが重要です。新型コロナウイルス感染症は、飛沫感染と接触感染でうつります。物を触った手で顔に触れないようにして、買い物から帰宅した際や調理の前、食事の前などしっかり丁寧に手を洗いましょう。
新型コロナウイルス感染症全般の詳細情報や最新情報については、厚生労働省や茨城県の感染症情報のページ等をご確認ください。
▼厚生労働省 (外部サイトへリンク)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html(別ウインドウで開く)
▼国立感染症研究所 (外部サイトへリンク)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov.html
▼厚生労働省検疫所FORTH (外部サイトへリンク)
https://www.forth.go.jp/topics/20200123.html
▼新型コロナウイルス感染症情報のLINE公式アカウント(外部サイト)
▼茨城県感染症情報センター (外部サイトへリンク)
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/eiken/idwr/index.html
▼新型コロナウイルス多言語相談センター(特定非営利活動法人AMDA国際医療情報センター)
https://www.facebook.com/tagengosoudan/(別ウインドウで開く)
▼日本国内の新型コロナウイルス感染症に関する最新の報道
NHK WORLDホームページ
▼公益財団法人 茨城県国際交流協会
https://www.ia-ibaraki.or.jp/kokusai/soudan/homepage/index.html
外国人のための医療情報
https://www.ia-ibaraki.or.jp/kokusai/soudan/medical/others.html
▼Japan National Tourism Organaization : the Official Guide
外国語で対応できる医療機関
https://www.jnto.go.jp/emergency/jpn/mi_guide.html
▼訪日外国人旅行者向けコールセンター
050-3816-2787
Japen Visitor Hotline (24hrs 365days)
▼新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
・Q & A on 2019 Novel Coronavirus (2019-nCoV
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00014.html
・有关新型冠状病毒感染肺炎的Q&A(中文版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00011.html