ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    2019年度 2学期の活動

    • [2019年9月2日]
    • ID:6327

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    2学期 終業式

    12月24日(火曜日)

    2学期終業式が行われました。

    2年生、4年生の代表児童から、2学期頑張ったことや3学期に頑張りたいことの発表がありました。

    校長先生からは、「令和元年」にちなみ、日本の国に関するお話がありました。

    お話の中に、たくさんのクイズがあったので、子どもたちはとても楽しそうに聞いていました。

    保護者の皆さんや地域の皆さんには、2学期も本校教育活動にたくさんご協力をいただきました。

    本当にありがとうございました。

    3学期もよろしくお願いいたします。



    第1・2学年 三世代交流会

    12月3日火曜日、1・2年生が、君原公民館にて三世代交流会に参加しました。

    交流会では、地域のみなさんにいろいろな昔遊びを教えていただきました。

    全身を使って遊ぶ昔遊びに、どの子も夢中になっていました。


    第6学年 租税教室

    11月26日 火曜日

    今日は租税教室がありました。

    龍ケ崎税務署からゲストティーチャーをお招きして、税金についてさまざまなことを教えていただきました。身近な税金の種類、税金の使い道などについて、冊子や動画を見ながら学習を進めました。最後には、ジェラルミンケースに入ったお札の束(見本)も見せていただき、笑顔で記念撮影をしました。


    2学期末PTA

    11月22日(金曜日)

    2学期末PTAを行いました。

    今回は文化庁芸術家派遣事業による親子音楽鑑賞会を行いました。

    プロの演奏家であるチョコラティー二(バイオリン・二胡・ピアノ・パーカッション)のみなさんを

    お迎えし、いろいろな国の曲やジブリやディズニーの曲を演奏していただきました。

    子どもたちは午前中にも、楽器体験で手作りのバイオリンや二胡を弾かせていただき、楽しみました。

    また、家庭教育座談会として「親子ふれあい給食会(1・2年生)」も行いました。

    学級懇談会、PTA運営委員会にもたくさんの保護者のみなさんに参加していただきました。

    ご協力ありがとうございました。


    楽器体験

    親子ふれあい給食会

    親子音楽鑑賞会

    メグミルク工場見学

    11月20日(水曜日)

    3年生がメグミルク工場に行きました。

    6Pチーズやネオソフトができるまでを,見たり聞いたり,体験したりしながら学習してきました。

    いい香りも味わい,試食にも目を輝かせていました。インタビューも上手になり,自分で知りたいことも学ぶことができました。

    安心!安全!おいしい!を目指していろいろな工夫をしていることにも気付きました。

    予科練平和記念館見学

    11月19日(火曜日)

    6年生が予科練平和記念館を見学しました。

    学芸員さんの案内で館内を見学した後、予科練卒業生の方のお話を伺いました。

    児童は、写真や各種資料の展示、動画等を興味深く見学していました。

    今回の見学を通して、戦争の悲惨さ、平和のありがたさを実感したようです。

    ふれあい地区館祭り

    11月17日(日曜日)

    4~6年生がふれあい地区館祭りに「ひょっとこ」で参加しました。

    6年生にとっては最後の発表になりました。

    今回も保護者のみなさんや地域のみなさんに着付け等、手伝っていただきありがとうございました。

    発表では会場のみなさんに喜んでいただき、たくさんお褒めの言葉をいただきました。

    子どもたちも満足そうな笑顔でした。

    君島芸能保存会のみなさんには、今年度も丁寧に指導していただきました。

    1月の最後の練習には3年生も参加し、6年生から3~5年生へと引き継がれます。

    来年度の「ひょっとこ」の活動も楽しみです。

    人権擁護委員会訪問

    11月15日(金曜日)

    人権擁護委員会の訪問がありました。

    まず本校で行っているユニバーサルデザインの視点を生かした一人一人を大切にする授業を見ていただきました。

    その後、全校児童に人権についてのお話や困ったときに使える「SOSレター」(人権擁護委員会)のお話をしていただきました。

    子どもたちにとって、学校・家庭・地域が安心して笑顔で過ごせる場所であるように、今後も一人一人を大切に育てていきたいと思います。

    ご協力をお願いいたします。

    4年生 校外学習(水戸・笠間)

    11月14日木曜日,4年生が校外学習で水戸と笠間に行ってきました。

    県庁では、茨城県についてのビデオを見た後、展望ロビーに行きました。25階からの眺めにみんなびっくりしていました。県議会議事堂も見学させていただきました。

    お弁当は、芸術の森公園で食べました。最高の天気、そして、紅葉している美しい自然の中で食べるお弁当は格別でした。おいしいお弁当をありがとうございました。

    いそべ陶苑での手ひねり体験では、試行錯誤しながら粘土をこね、個性あふれる作品に仕上がりました。1か月半後に焼きあがる予定です。完成が楽しみです。

    5年生 日産自動車工場見学

    11月12日火曜日,5年生が日産自動車工場見学に行ってきました。

    生産ラインの見学をしたり,展示してあるピカピカの自動車に乗ったりしました。運転席に座りハンドルをにぎると「このまま家まで運転して行ければいいのにな。」と言っている子もいました。教科書だけでは学べない発見を,たくさんお土産にして帰ってくることができました。

    1・2年生 マナーキッズショートテニス教室

    11月12日火曜日,1・2年生で,マナーキッズテニス教室を実施しました。

    楽しくテニスをしながら,美しい姿勢,おじぎ,あいさつの仕方について学びました。

    また,美しい姿勢を保つために必要な体幹を鍛える体幹遊びも教えていただき,

    楽しく体を動かすことができました。

    1・2年生 さつまいもほり

    11月8日金曜日,1・2年生がさつまいもほりを行いました。

    6月に植えた苗が大きく育ち,たくさんの芋を実らせていました。子どもたちの顔ほどの大きさの芋もあり,掘り出すのも一苦労でしたが,JAの方々に教えていただきながら一生懸命掘りました。

    甘くなるまでもう少し待ち,みんなでおいもパーティーをする予定です。

    1・2年生 ポニーとのふれあい体験

    11月7日(木曜日)

    ポニーフィールドあみの方のご協力で、1・2年生が、ポニーとのふれあい体験を行いました。

    草を食べさせたり、体をブラッシングしながらなでたり、おだやかで優しい目をしているポニーの近くにいると、こちらまで心がおだやかになっていくようでした。

    最後に、ポニーに乗せてもらいました。子どもたちは「乗せてくれて、ありがとう。」とポニーにお礼を言っていました。

    2年生 郵便局見学

    10月30日(水曜日)

    2年生が、郵便局見学に行ってきました。

    郵便局のカウンターの中を見せていただいたり、不思議に思っていることを質問し、答えていただいたりしました。

    見学の最後に、自分で切手を貼った手紙をポストに投函してから学校にもどりました。届くのが楽しみです。


    5・6年生 薬物乱用防止教室

    10月29日(火曜日)

    5・6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

    薬物についてのパネルを見たり、クイズに答えたりして、正しい知識を得ることができました。DVDで、子どもたちがよく知っている芸能人から「ぜったいに薬物をしてはいけない。」というメッセージを聞き、「私たちのために真剣に伝えようとしてくれて感動した。私はぜったいにやりません。」と話している子もいました。

    一人一人が、薬物に対して「やりません。誘われても断ります。」と、強い意志をもつことができました。


    1・2年校外学習(牛久自然観察の森)

    10月25日(金曜日)

    1・2年生が生活科の学習で牛久自然観察の森に行ってきました。

    自然観察の森ネイチャーセンターでは,レンジャーさんが,秋の森で見られる動物たちをクイズで紹介してくれました。また,木育広場にはたくさんの木のおもちゃがあり,楽しく遊ぶことができました。

    あいにくの雨でしたが,バスの運転士さんや自然観察の森の皆さんのお心遣いのおかげであまりぬれることもなく安全で有意義な活動を行うことができました。


    3年校外学習(スーパーマーケットカスミ)

    10月18日(金曜日)

    3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学に行ってきました。

    食べ物の栄養の話や買い物ゲーム,サラダ作りや普段見ることのできないバックヤードを見学しました。

    グループやみんなで協力し合って活動することができました。

    算数や理科の学習,都道府県のこと,計画を立てて活動することを学ぶことができました。

    これからの生活に,役立てていきたいと思います。

    4年校外学習(霞クリーンセンター)

    10月17日(木曜日)

    4年生が社会科の学習で霞クリーンセンターに行ってきました。

    ビデオを見せていただいた後、施設を見学しました。

    教科書で学習したごみピットや中央制御室を見ることができ、理解が深まりました。

    クリーンセンターの方に教えていただいたことも、たくさんメモをとることができました。

    一日にたくさんのごみが処理されていること、ごみ処理には多くのお金がかかることも知りました。

    これからごみを減らすために自分たちができることを話し合っていきたいです。


    避難訓練(火災)

    10月15日(火曜日)

    避難訓練を行いました。

    今回は縦割り清掃の時間に湯茶室から出火した設定で、火災の時の避難訓練を行いました。

    火元である湯茶室から遠い階段を使い、昇降口ではなく、理科室から校庭に避難しました。

    いつもと違う避難経路でしたが、上学年の適切な誘導もあり、すばやく避難することができました。

    校庭では、火災時の避難の仕方をみんなで確認しました。

    いざという時に自分で考え、すぐに行動できるよう、今後も継続して指導していきます。


    栄養教諭訪問

    10月10日(木曜日)

     栄養教諭訪問がありました。給食センターから調理員さんも来てくださいました。クイズなどを交えながら給食センターの秘密を楽しく学習しました。また,大きなおたまなど実際の調理器具を持たせていただき,子どもたちは「わあ,こんなに重いんだ。」「身長と同じくらいだね。」などと驚いていました。

    実りの秋

    10月9日(水曜日)

     絶好の稲刈り日よりでした。春に植えた苗がすくすく育ち、黄金色に輝いている稲の様子に児童は驚いていました。不慣れな稲刈り鎌も、すぐに使いこなすことができました。腰や、腕がつらくなりましたが、一生懸命作業を進めました。手作業の大変さを体験し、お米に対する気持ちが変わった様子でした。「これからは、ご飯を残せないな。」と話していました。

    運動会大成功!

    9月21日(土曜日)

    前日まで天気の心配がありましたが、みんなの祈りが通じたのか、さわやかな気候の中、運動会を無事に終了することができました。

    保護者のみなさんにも親子競技や係の仕事など、たくさんの場面でご協力いただき、ありがとうございました。

    今年は、下学年のダンスやダンシング玉入れに会場のみなさんにも参加していただきました。

    ピースとさくらも応援に駆けつけてくれました!

    子どもも大人もたくさん笑って、君原小らしいあたたかい気持ちに包まれた運動会になりました。

    総合優勝白組、応援賞白組、紅白リレー白組、縦割り班種目白組6・8班と勝負は白組が勝ちましたが、白組も赤組も本当によく頑張りました。

    勝っても負けても、たくさんのことを学べた運動会となりました。

    この経験を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

    ご協力、ありがとうございました。

    下学年親子競技

    ピースとさくら登場

    運動会予行練習

    9月13日(金曜日)

    運動会の予行練習を行いました。

    今年のスローガンは「キセキ 感動 君原小の新時代」です。

    今日は運動会当日に向けて、係の動きや入退場の仕方の確認を行いました。

    係の仕事を率先して行ったり、下学年に優しく声をかけたりしている上学年の子どもたちの姿がたくさん見られ、頼もしかったです。

    当日みなさんにキセキ(軌跡・奇跡)と感動をお見せできるように、頑張りたいと思います。

    子どもたちの勇姿を是非見に来てください。

    運動会オリエンテーション

    9月6日(金曜日)

    本日より、運動会の練習が始まります。

    朝、運動会のオリエンテーションを行いました。

    体育主任の坂本先生からは、運動会は君原小のみんなと、お家の人、地域のみなさん、先生たちで「学ぶ」・「感じる」・「つながる」ことを目標に頑張りましょうと話がありました。

    実行委員や応援団の子どもたちもどんな運動会にしたいかを自分の言葉で伝えました。

    校長先生からは、成功の秘訣は「ことば」・「呼吸(イメージ)」・「感謝(ありがとう)」という話がありました。

    心に残る、一人一人が成長する運動会を目指して、今日から頑張っていきます。

    体調管理や体操服・水筒の準備等のご協力をお願いいたします。

    委員会開始!

    9月2日(月曜日)

    2学期委員会がスタートしました。

    1学期中の活動を振り返り、常時活動の見直しや確認を行いました。

    毎日、子どもたちの自主的な活動で気持ちよく学校生活が送れています。

    仕事をしている子どもたちの顔も誇らしげで、いつも笑顔にあふれています。

    2学期 始業式

    9月2日(月曜日)

    2学期始業式が行われました。

    児童代表が「2学期の抱負」を元気いっぱいに発表しました。

    それぞれが2学期をとても楽しみにしている様子がよく伝わってきました。

    校長からは世界選手権に出場したサモアの選手たちを応援に行った時に感じた、「続けることの大切さ」について話がありました。

    夏休み中、子どもたちは楽しい体験、手伝い、自主学習や読書とさまざまな経験ができたようです。

    ありがとうございました。

    学校に子どもたちの元気な姿と笑顔が戻ってきました。

    今学期も子どもたちの心身の健全な成長のために、保護者や地域のみなさんと頑張っていきたいと思います。

    御協力をお願いいたします。

    お問い合わせ

    阿見町役場教育委員会町立君原小学校

    電話: 029-889-0118

    ファクス: 029-889-0003

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム