ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和6年度阿見町職員採用試験(令和7年4月1日採用予定)について

    • [初版公開日:2024年08月22日]
    • [更新日:2024年8月22日]
    • ID:13038

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    募集する職員

    令和7年4月1日採用予定の町職員を以下のとおり募集します。申込受付期間は令和6年8月23日正午から令和6年9月17日正午です。

    募集人員
    番号  試験区分 採用予定人数 職務内容
    A 事務職(一般) 20名程度本庁または出先機関で、主に一般行政事務に従事します。
    B
     事務職(土木)  2名程度本庁または出先機関で、主に道路、都市施設、上下水道等の設計・施工監理、維持管理等に関する業務に従事します。
    C 社会福祉士  1名程度
    本庁または出先機関で、主に福祉関係業務に従事します。
     D  保健師  1名程度本庁または出先機関で、主に保健指導、健康増進等の保健師業務に従事します。
     E  保育士  4名程度保育所または児童館で、主に保育等の保育士業務に従事します。

    • 採用予定人数については、変更になる場合があります。
    • 採用時の配属は主に職務内容に関連する所属となりますが、その後は能力や適性等を考慮し定期的に人事異動を行います。
    • すべての職種において、職務内容に記載される業務のほか一般行政事務にも従事します。
    • 「令和6年7月1日採用予定」「令和6年10月1日採用予定」の阿見町職員採用試験を受験の方もお申込みいただけます。
    • 複数の試験区分に重複して申し込むことはできません。

    受験資格

    受験資格を有する人
    番号 試験区分条件
    A事務職(一般)昭和54年4月2日以降に生まれた人で、高等学校卒業以上の学力を有すると認められる人(令和7年3月31日までに卒業見込みの人を含む。)
    ※特に、社会福祉主事としての任用資格を有する人、情報システムに関連した職務経験を有する人、IT資格者に関連した職務経験を有する人を必要としています。
    B事務職(土木)次の(1)または(2)のどちらかに該当する人
    (1)昭和54年4月2日以降に生まれた人で、大学において土木に関する専門課程を履修し卒業した人(令和7年3月31日までに卒業見込みの人を含む。)
    (2)昭和54年4月2日以降に生まれた人で、一級土木施工管理技士もしくは二級土木施工管理技士の資格を有する人(令和7年3月31日までに資格取得見込みの人を含む。)
    C社会福祉士昭和54年4月2日以降に生まれた人で、社会福祉士の資格を有する人(令和7年3月31日までに資格取得見込みの人を含む。)
    D保健師昭和54年4月2日以降に生まれた人で、保健師の資格を有する人(令和7年3月31日までに資格取得見込みの人を含む。)
    E保育士昭和54年4月2日以降に生まれた人で、保育士の資格を有する人(令和7年3月31日までに資格取得見込みの人を含む。)

    ※阿見町では新規卒業者のほか、民間企業等の職務経験で培われた知識や経験・発想力等を有する方からの申し込みをお待ちしています。

    ※上記の資格に該当する人であっても、次のいずれかに該当する人は受験できません。

    • 日本国籍を有しない人
    • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
    • 本町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない人
    • 日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他団体を結成し、またはこれに加入した人

    試験日及び試験場

    試験日等
     試験日 試験会場
    第1次試験令和6年9月19日(木曜日)~9月25日(水曜日)
    *上記の期間のうち、いずれかの日
    後述する「試験の方法」参照
     第2次試験令和6年10月17日(木曜日)~11月1日(金曜日)
    *上記の期間のうち、いずれかの日
    阿見町役場

    • 試験日及び試験会場は現時点での予定であり、変更になる可能性があります

    試験の方法

    試験は、第1次試験・第2次試験とし、第2次試験は第1次試験の合格者に対してのみ行います。

    第1次試験

    方法等
    方法 内容
    適性検査
    (性格検査+能力検査)
     性格検査は、日ごろの行動や考え方に関する質問への回答から性格特徴を測ります。能力検査は、言葉の意味を理解し文章や話の要旨をとらえる力、数的情報をもとに解を導く力、論理的思考力を測ります。
    • 第1次試験は、適性検査(性格検査+能力検査)及び保有している資格や職務経歴等を総合して合否を判定します。
    • 性格検査は自宅等で受験します。受験にはインターネット環境が必要です。検査時間は30分程度です。
    • 能力検査の試験会場は、リアル会場もしくはオンライン会場(自宅等)のうち、受験可能な会場を受験者が選択し予約します。
    • 能力検査をオンライン会場(自宅等)で受験する際は、インターネット環境のほか、一定の機能を有するパソコンが必要です(タブレット端末、スマートフォンは利用できません)。検査時間は35分程度です。
    • 受験方法等詳細は後日通知します。

    第2次試験

    方法等
    方法 内容
    個別面接 人物や職務適性について評定します。
    集団討論 試験日当日与えられた課題について、受験者同士で討論します。主として人物について評定します。
    実技試験
    (保育士のみ)
     保育に必要なピアノ等の実技試験を行います。

    合格者の発表

    発表日等
    区分時期発表方法
    第1次試験合格者令和6年10月初旬町ホームページに合格者の受験番号を掲載
    合格者に対してのみ結果通知
    第2次試験合格者令和6年11月中旬受験者全員に結果通知
    • 第1次試験結果通知は、「いばらき電子申請・届出サービス」を通じて行う予定です。
    • 第1次試験結果通知は、不合格者に対しては行いません。
    • 第2次試験結果通知は、郵送で行う予定です。時期については前後する場合があります。

    試験結果の開示

    第1次試験結果については、不合格者本人に限り、自身の得点および順位について口頭で開示を請求することができます。開示を請求することができる期間は、町ホームページに結果を掲載した日から1か月間です。開示を希望する場合には、受験者本人が身分証明書等(受験者本人であることが確認できるもの)を持参のうえ、阿見町役場人事課に直接お越しください。受付時間は、午前8時30分から午後5時15分です(土・日・祝日を除く)。電話等による開示の請求はできません。

    採用(入庁)予定年月日

    令和7年4月1日

    ※採用(入庁)予定日の変更はできません。

    給与

    給与は、職員の給与に関する条例・規則に基づき支給されます。例えば、学校卒業直後に採用された場合は、次のとおりになります。

    給料月額(令和6年4月現在)
     高校卒  短大卒 大学卒
     166,600円 179,100円196,200円

    • 学校卒業後一定経験年数がある方は、上記金額に一定額が加算されます。
    • このほか扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当及び勤勉手当が支給されます。

    申込手続

    申込期間

    令和6年8月23日(金曜日) 正午 ~ 令和6年9月17日(火曜日) 正午

    いばらき電子申請・届出サービスでの手続き

    インターネットに繋がる環境が必要です。以下の手順に従って手続きを行ってください。

    申込の事前準備

    申込手続及び受験にあたっては、キャリアメールアドレス(携帯電話メールアドレス)以外のメールアドレスが必要です。お持ちでない場合には、フリーアドレスを取得するなどにより対応してください。また、受信側のフィルター機能等により、メールが届かない場合があります。あらかじめ、以下のアドレスからのメールを受信できるように設定してください。(メールの不達については一切責任を負いません。)


    メール送信アドレス

    試験手続き関係

    town-ami-ibaraki@apply.e-tumo.jp

    適性検査関係

    noreply_tc@arorua.net

    その他のお知らせ

    jinjika@town.ami.lg.jp

    使用する機器や通信回線上の障害等によるトラブルについては、一切責任を負いません。

    いばらき電子申請・届出サービスの利用者登録

    電子申請サービスを使用するため、「いばらき電子申請・届出サービス」の利用者登録が必要です。以下の手順に従って利用者登録してください。既に別の手続等で利用者登録を行い、利用者IDとパスワードを取得している場合は、「顔写真データの用意」の手続きへ進んでください。

    (1) 以下のURLにアクセスしてください。

    https://apply.e-tumo.jp/town-ami-ibaraki-u/offer/offerList_initDisplay.action(別ウインドウで開く)

    (2) ページ上部の【利用者登録】を選択します。

    (3) 利用規約を確認し、「同意する」を選択します。

    (4) メールアドレスの入力を求められます。画面上の注意事項をよく確認して入力してください。キャリアメールアドレス(携帯電話メールアドレス)以外のメールアドレスを登録してください。お持ちでない場合は、フリーアドレスを取得するなどして対応してください。

    (5) 入力したメールアドレスにメールが送付されます。メール本文に記載されているURL にアクセスし、利用者登録画面に進んでください。利用者登録画面に進めるのは、メールを送信してから24時間以内になります。この時間を過ぎた場合は、メールアドレスの入力からやり直す必要があります。

     

    ※登録の際に入力したメールアドレス(=利用者ID)とパスワードは必ず控えておいてください。

    顔写真データの用意

     以下の仕様の顔写真データを用意してください。必ずしも証明写真である必要はありませんが、選考過程で継続して使用されるものになります。


    写真の仕様

    サイズ

    1MB 以下

    縦横比

    横(幅)3×縦(高さ)4 (480×640 ピクセル)

    ファイル形式

    JPEG、JPG

    その他

    最近3か月以内に撮影、脱帽・上半身・正面向き・無背景

    自己推薦書データの用意

    以下のファイルを印刷のうえ、自筆で必要事項を記入してください。

    自宅のスキャナやコンビニエンスストアのサービス等を利用して、自筆の自己推薦書をPDFファイル化してください。PDFファイル化の方法は問いませんが、選考課程で使用する資料になりますので、鮮明なデータとなるようにしてください。

    自己推薦書(令和7年4月1日採用予定)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    いばらき電子申請・届出サービスでの手続き手順

    顔写真データ及び自己推薦書データの用意ができた後、以下の手順に従って受験申込を行ってください。

    (1) 「いばらき電子申請・届出サービス」ページ上部の【手続き申込】をクリックすると、手続き一覧が表示されますので、「令和6年度阿見町職員採用試験(令和7年4月1日採用予定)」を選択します。

    https://apply.e-tumo.jp/town-ami-ibaraki-u/offer/offerList_initDisplay.action(別ウインドウで開く)

    (2) 「既に利用者登録がお済みの方」欄に利用者ID及びパスワードを入力しログインします。

    (3) 説明内容及び利用規約を確認し、「同意する」を選択します。

    (4) 申込内容の入力画面で必要事項を入力します。

    (5) 受験者本人の顔写真データを添付します。

    (6) PDFファイル化した自筆の自己推薦書データを添付します。

    (7) 申込内容確認画面で入力内容を十分に確認し、間違いなければ申込を選択します。

    (8) 申込が完了すると申込完了メールが自動配信されます。

    • 内容に不備等がある場合は後日修正を依頼します。修正依頼があった場合には、必ず指定する期間内に「いばらき電子申請・届出サービス」の「申込内容照会」ページより修正してください。
    • 締切間際の申込に不備があった場合は申込受付できない場合がありますので、時間に余裕を持って申込してください。
    • 障害等による受験上の配慮を希望する場合は、受験申込画面の「その他」の欄に記入してください。内容を確認した上で、受験上の配慮について検討させていただきます。
    • 無操作時間が120分を超えると安全対策のためタイムアウトし、入力情報が失われます。
    • 受付期間中は基本的に24時間申請可能ですが、システム管理等のため一時的に利用できない場合があります。
    • 使用する機器や通信回線上の障害等によるトラブルについては、一切責任を負いませんので御了承ください。

    注意事項

    • 試験に関する通知は、主に電子メール及び「いばらき電子申請・届出サービス」を通じて行う予定です。ログインに必要な情報は忘れないようにしてください。
    • やむを得ない事情により電子申請が行えない場合、申込後に申込内容を修正したい場合は、必ず町長公室人事課まで連絡してください。新たに申込手続を行うと、申込が重複してしまうので絶対に行わないでください。
    • 自己推薦書のPDF化がやむを得ず行えない場合等は町長公室人事課まで連絡してください。

    その他

    • 受験に必要な資格等を取得見込として受験し合格した人が、採用予定の日までに資格等の取得ができなかった場合、合格を取り消します。
    • 合格者に対しては、受験資格の有無および申込記載事項の真否について調査を行います。要件を満たしていなかったことなどが判明した場合、合格を取り消します。
    • 申込情報は採用試験に係る事務以外の目的では一切使用しません。不合格者分の受験申込書等の提出書類については、当該年度末で廃棄します。
    • 災害発生、その他やむを得ない事情により試験日程および内容を変更する可能性があります。変更がある場合には、速やかに町ホームページに掲載するとともに受験者へ通知します。

    問い合わせ先

    〒300-0392 茨城県稲敷郡阿見町中央一丁目1番1号 

    阿見町役場 町長公室 人事課 人事研修係

    電話 029-888-1111 内線213

    令和6年度阿見町職員採用試験案内(令和7年4月1日採用予定)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    阿見町役場町長公室人事課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム