【茨城県事業】陽性者情報登録センターについて
- [初版公開日:2022年08月18日]
- [更新日:2023年3月31日]
- ID:10557
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【陽性者情報登録センター】(~令和5年5月7日まで)
茨城県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う発熱外来のひっ迫を緩和するため、8月19日(金曜日)から「陽性者情報登録センター」を設置しています。

対象者
下記1~3の検査で陽性だった方のうち、次の(1)~(4)の条件((1)65歳未満、(2)重症化リスク※1が低い、(3)症状が4日以上続いていない、(4)メールでの連絡が可能)を全て満たす方に限られます。
1.(県や発熱外来で配布を受けた)抗原定性検査キットを使用した場合
2.自ら購入した薬事承認された抗原定性検査キット※2を使用した場合
3.茨城県の無料検査事業により薬局等で検査(PCR検査を含む)を受けた場合
※1:悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、
糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI値30以上)、睡眠時無呼吸症候群、臓器移植、免疫抑制剤、
抗がん剤等の使用、その他の事由による免疫機能の低下、妊娠している(妊娠の可能性がある)
※2:体外診断用医薬品として国に承認されたものに限ります。「研究用」は対象外です。
承認状況は、厚生労働省HPでご確認いただけます。

登録期間
令和4年8月19日(金曜日)~令和5年5月7日(日曜日)

受付窓口
専用の申請システムでWEB受付(県ホームページが入口となります)
※ 基本情報(氏名、生年月日、住所等)や基礎疾患などがないことに加えて、検査キットの結果等の写真をアップロードいただくとともに、検査キットに係る情報(品目名、製造販売業者名)等をご入力いただきます。

受付時間

問い合わせ先
0570-089-015
受付時間:月~金 午前9時30分~午後5時30分
土曜日、日曜日、祝日 午前9時30分~午後2時00分