新型コロナワクチン予約等について
- [初版公開日:2021年12月09日]
- [更新日:2022年2月17日]
- ID:8850
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

予約方法について

電話によるコールセンター予約について
阿見町コールセンター(0120-556799:午前9時~午後5時,土・日・祝日を除く)で平日は毎日受け付けます。
かけ間違いが多発しております!番号をよくお確かめのうえお電話ください。
【予約時に必要なもの】
◎「接種券番号」と「確認番号」が必要です。
これらの番号は,町から送られた『新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ』のあて名の右側に記載されています。
お手元にご用意してお電話ください。
◎コールセンターでは,そのほか次の情報をおたずねします。あらかじめ準備のうえご予約ください。
・生年月日
・電話番号
・接種希望日
・接種希望場所

インターネット予約について
お手持ちのパソコンやスマートフォンから,次のサイトでご予約ください。
https://yoyaku.ibakei.ne.jp/KNQS5G/
インターネットの予約サイトによる受付は24時間です。
※毎週火曜日 午後5時00分~ 翌日9時00分 までは定期メンテナンスのため受付を停止いたします。
※上記以外でも,緊急メンテナンスやワクチンの入荷状況,予約の状況によって運用を停止する場合があります。ご了承ください。
【予約時に必要なもの】
◎「接種券番号」と「確認番号」が必要です。
これらの番号は,町から送られた『新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ』のあて名の右側に記載されています。
お手元にご用意してお電話ください。
◎予約サイトでは,そのほか次の情報を入力する必要があります。あらかじめ準備のうえご予約ください。
・電話番号(必須)
・接種希望日
・接種希望場所
・メールアドレス(任意)
【予約の際の注意】
・ワクチンによって1回目と2回目の接種間隔が異なります。ファイザー社製のワクチンは約3週間、モデルナ社製のワクチンは4週間の間隔をあける必要があります。
・初回接種(1回目・2回目)の方は、必ず2回分の予約をしてください。なお、阿見町では初回接種に使用するワクチンはファイザー社製のみです。
・1回目の予約日から適正接種期間内(ファイザー社製は3週間)に予約可能な日程がない場合は、カレンダーに◯が表示されません(×の表示または空欄)。その場合は1回目の予約日を削除してから再度別の日程で予約するか、1回目の予約はそのまま留保して予約可能な日程の受付開始後に2回目を予約してください。

紛失時の再発行について
お知らせや接種券(クーポン券)をなくしてしまった場合は、再発行いたします。
電話またはメールにて、健康づくり課新型コロナワクチン対策室宛にご連絡ください。(代理の方でも構いません。)
連絡の際は下記の情報をお伝えください。
・接種を受ける人の氏名
・接種を受ける人の生年月日
・接種を受ける人の住所
・接種を受ける人または連絡をした人の電話番号(確認事項がある場合に備えて)
・接種済の回数
(メールの場合は本文に【接種券再発行希望】と記載してください。)
連絡先:阿見町健康づくり課新型コロナワクチン対策室
メールアドレス kenkozukurika-ofc@town.ami.lg.jp
電話番号 029-888-2940
※聴覚障害をお持ちの方等で電話でのご連絡が難しい場合は,ファクスでのご連絡も受け付けております。
ファクス 029-888-2945

住民票が阿見町以外の方へ
住民票が阿見町以外の方は,町コールセンターでの予約はできません。
基礎疾患をお持ちで,阿見町内の個別接種実施医療機関で接種を希望する町外の方は阿見町健康づくり課新型コロナワクチン対策室までご連絡ください。
連絡先:阿見町健康づくり課新型コロナワクチン対策室
電話 029-888-2940
予約受付時間 午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
問合受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)