食品輸出マーケティング・スクール in 茨城
- [2015年12月3日]
- ID:2323
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ジェトロ茨城からのお知らせ
ジェトロ茨城では、「食品輸出マーケティング・スクール 」を開催します。
海外市場で日本産の食品を売っていくには、「海外現地の顧客のニーズ」、および「現地の法規制や商習慣、競合他社等の市場環境」を知ること、それに合わせ「どの国で」「どのような商品を」「どのように売っていくか」を「マーケティング」の考えに基づき輸出戦略を立案することが大変重要です。
本スクールでは、マーケティングの基本的な考え方と具体的事例、市場調査手法、ブランディング、価格設定の基本等を解説するとともに、輸出戦略の立案方法を学べます。これまで海外向け食品輸出に取り組んできたものの、想定通りに成果が出ていない方や、今後食品輸出に取り組むにあたり、どの国へ、どう売り込むべきか輸出戦略を立案される方、皆さんのご参加をお待ちしています。
※ 本事業は農林水産補助事業で実施しています。
【日時】 2016年1月18日(月曜)9時30分~午後5時30分(受付時間:9時00分)
2016年1月19日(火曜)9時30分~午後5時00分(受付時間:9時00分)
※スクールは2日間連続した内容ですので、なるべく両日同じ方がご参加ください。
【場所】 茨城県水戸合同庁舎 2階 研修室兼会議室(水戸市柵町1-3-1)
【費用】 無料
【定員】 50名(先着順)※定員に達した場合のみご連絡します
【主催】 ジェトロ茨城貿易情報センター
【共催】 茨城県、いばらき農林水産物等輸出促進協議会
【内容】 一日目 : マーケティングの基礎を学ぶ
- マーケティングの基本
- 演習(マーケティングのSTP)
- 海外市場調査・情報収集手法
- ジェトロ事業・ウェブ活用紹介
- 輸出取組事例紹介
- 事例紹介解説及び情報交換
二日目 : 実務的なマーケティングを学ぶ
- ブランディング
- 演習(ブランディング)
- プライシング(価格設定)
- 演習(プライシング)
- 商流作りの考え方
- 総括
【U R L】 https://www.jetro.go.jp/customer/act-login.action?actId=B0035203P
【申込方法】 上記URLの、「イベント申込ページ」よりお申し込みいただくか、「参加申込書」にご記入のうえ
ジェトロ茨城(E-mail:IBR@jetro.go.jp、またはファクス:029-233-3778)までお申し込みください。
【お申し込み締め切り】 2016年01月14日(木曜) 午後5時00分
お問い合わせ先
ジェトロ茨城貿易情報センター (担当:志和、菊地)
〒310-0802 茨城県水戸市柵町1-3-1 茨城県水戸合同庁舎4階
電話 : 029-300-2337
ファクス : 029-233-3778
ホームページ : https://www.jetro.go.jp/events/ibr/d050894d27bc5e8f.html
E-mail : IBR@jetro.go.jp