ボーイスカウト阿見第1団
ボーイスカウト阿見第1団は、1967年3月に設立され、年長(幼稚園・保育園)年代から、大学生年代までのスカウトが所属し、5つの隊(年代グループ)に分かれて活動しています。
主な活動としては、キャンプ・登山・スキー訓練・奉仕活動・募金活動・救急法研修などです。今年度は東日本大震災の支援に取り組み、現地に学用品を届けたり、募金活動や復興支援に参加しました。
活動の見学・体験も随時行っています。
阿見第1団の詳細についてはホームページをご覧ください。(別ウインドウで開く) - 問い合わせ 委員長 若泉 029-841-4258
神田池(じんでんいけ)を保全する会
飯倉地区にある『神田池』は、昔から人の手があまり入らず豊かな自然が保たれています。当会ではこの環境を守るため、池および池周辺の整備をはじめ、生物の保護活動・動植物の生態調査・水質調査などを行っています。
当会では、現在会員を募集しています。健康管理を兼ねて一緒に活動しませんか?
- 活動日 毎月第2土曜日、午後2時から
- 活動場所 神田池(飯倉地区)
- 問い合わせ 青山 029-889-0444
カリグラフィー同好会
カリグラフィーとは、簡単にいうとアルファベットのお習字です。基本を習得し、後に作品を制作します。例えば、小さなものでは、誕生日のお祝いメッセージカードやクリスマスカードなど、楽しく美しく手作りできます。そして年1回、作品の発表会をしています。
初めての人でも講師がやさしく丁寧に教えていますので、どうぞ興味のある人は、一緒にいかがですか?お待ちしています。見学も歓迎。
- 活動日 毎月第3火曜日、午前10時~正午
- 活動場所 本郷ふれあいセンター
- 講師 加藤雅子氏
- 問い合わせ 会長 川野久栄 029-887-7485
舟島鵬墨(ほうぼく)会
墨に五彩ありと言われ、墨の表現には無限の広がりがあります。舟島鵬墨会では、講師の先生からのお手本を参考に、水墨画の描き方、魅力を楽しく学んでおります。初めての人も講師の先生が丁寧に教えています。また、ご自身の作品を発表する展覧会もございます。
興味のある人はどなたでもご参加ください。見学もOKです。詳しくは下記まで問い合わせてください。
- 活動日 原則として第2、4土曜日、午後1時~3時
- 活動場所 舟島ふれあいセンター
- 講師 上坂秀湖氏
- 会 費 月額2,000円
- 問い合わせ 舟島鵬墨会会長 中西 029-843-0005
エアロビクス同好会『ビギナーズクラブ』
何歳からでも始められる 心も体もイキイキ運動!
あなたの身体、疲れていませんか?
その原因は呼吸です。
呼吸の仕方の再教育で体幹整え、歪んだ体を正していきましょう!
- 活動日 毎週土曜日、午後7時15分~9時
- 活動場所 町内の公民館・ふれあいセンター
- 講師 高橋和代氏
- 問い合わせ ビギナーズクラブ 磯ノ上 029-895-8295