お気軽にご相談ください『人権相談』
- [初版公開日:2021年04月01日]
- [更新日:2022年1月27日]
- ID:1370
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

お気軽にご相談ください『人権相談』
男女差別、子どものいじめ、高齢者への虐待、インターネットによる人権侵害など、毎日の生活の中でこれは人権問題ではないだろうかと感じたことはありませんか。こんなときは人権擁護委員にご相談ください。
町では、田﨑保子さん、坪田和広さん、中島惠子さん、長沼憲生さんの4名が人権擁護委員として活動しており、次のとおり特設人権相談所を開設しています。
ご相談は無料、秘密は厳守します。

特設人権相談所開設日
人権相談は隔月第一木曜日(第一木曜日が休日の場合は第二木曜日)に阿見町役場で実施しております。なお、令和3年度の開設日は以下のとおりです。
期日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
4月 8日(木曜日) | 午前10時~午後3時 | 阿見町役場 3階第301会議室 |
6月 3日(木曜日) | 午前10時~午後3時 | 阿見町役場 3階第305会議室 |
8月 5日(木曜日) | 中止 | 新型コロナウイルス対策のため中止 |
10月 7日(木曜日) | 午前10時~午後3時 | 阿見町役場 3階第305会議室 |
12月 2日(木曜日) | 午前10時~午後3時 | 阿見町役場 3階第305会議室 |
2月 3日(木曜日) | 中止 | 新型コロナウイルス対策のため中止 |
※新型コロナウイルス対策のため、日程が変更になる場合がございます。ご了承ください。
特設人権相談以外にも、以下の電話、インターネットによる相談窓口が開設しておりますのでご利用ください。
○みんなの人権110番 電話:0570-003-110(最寄りの支局等につながります)
○女性の人権ホットライン 電話:0570-070-810
○子どもの人権110番 電話:0120-007-110
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで
○インターネット人権相談 https://www.jinken.go.jp/
このほかに「土浦人権擁護委員協議会」では毎日(土曜日、日曜日、休日を除く)電話での常設相談窓口を開設していますので、下記までお気軽にご相談ください。
※対面での常設相談は中止しております。
土浦人権擁護委員協議会(水戸地方法務局土浦支局 内)
所在地:土浦市下高津1丁目12番9号
電話:029-821-0792
人権全般に関することについては法務省のホームページ(別ウインドウで開く)でもご覧になることができます。