
令和2年度 阿見町成人式典
[2021年1月5日]
令和3年1月10日(日曜日)に開催を予定しておりました令和2年度阿見町成人式典を中止することといたしました。
新成人やご家族の皆さまには非常に残念なお知らせとなり大変申し訳ございませんが、今般の全国的な新型コロナウイルス感染拡大に伴い、首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言発令が検討されていることや、茨城県から阿見町が1月6日(水曜日)から1月12日(火曜日)までの期間、感染拡大市町村に追加されたことを鑑み、やむなく令和2年度阿見町成人式典の中止の判断となりました。
新成人やご家族の皆さまには大変申し訳ありませんがご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
・全国的な新型コロナウイルス感染拡大に伴い、首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言発令が検討されていることや、本町における感染状況等を踏まえ、大人数が集まることで感染が拡大するリスクを避けるため。
・令和3年1月5日(火曜日)に茨城県から、阿見町が1月6日(水曜日)から1月12日(火曜日)までの7日間、感染拡大市町村に追加されることになり、感染拡大を防ぐため。
・全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しており、収束の兆しが見えない状況にあるため。
・無症状による新型コロナウイルスの感染が多く発生しており、無症状感染の方を把握することが困難で、感染が拡大した場合、医療機関への負担が増えてしまうため。
・成人式典の実施がさらなる感染拡大の要因となる可能性を否定できないため。
・新型コロナウイルス感染症が収束する見通しが立たないことから、成人式典延期の予定はございません。
・新成人をお祝いするため、式典に代わり祝い金の支給を現在検討させていただいております。
年末年始、友達と会うときはオンラインも上手に活用し、多人数での会食等、感染リスクの高い行動は控えましょう。
特に、多人数での会食やカラオケ等、感染リスクの高い行動は控えましょう。
詳細については、「令和2年度阿見町成人式典における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」をご覧ください。
令和2年度阿見町成人式典における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
令和2年度阿見町成人式典は新型コロナウイルス感染症対策を講じて開催します。
阿見町では、令和2年度に20歳を迎え、新成人となられた方々の前途を祝福し、阿見町成人式典を開催します。
なお,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,やむを得ず式典の内容変更または中止とさせていただく場合がございます。
その際には、阿見町のホームページ等でお知らせいたしますので、最新の情報をご確認ください。成人式が中止となった場合、振袖・袴のレンタルや着付け等に関するキャンセル料は、補償できません。
今年度の成人式は新型コロナウイルス感染防止の観点から,安全対策として出身中学校ごとに参加者を振り分けて実施します。
日時 令和3年(2021年)1月10日(日曜日)
時間 第1部 出身校:竹来中学校
受付:午前9時30分から
式典:午前10時開始
第2部 出身校:阿見中学校
受付:午前11時30分から
式典:正午(午後0時)開始
第3部 出身校:朝日中学校
受付:午後2時から
式典:午後2時30分開始
なお、上記以外の出身校の方は第1部(受付9時30分開始 式典10時開始)にご参加ください。
※各部ともに式典終了後に記念撮影を実施します。ぜひご参加ください。
阿見町民体育館 阿見町若栗1886-1(中央公民館隣)
平成12年(2000年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた方
令和2年(2020年)11月1日現在、阿見町に住民登録をされている方には、12月に案内ハガキを送付いたします。
※阿見町内の小・中学校を卒業していても、進学・就職等で町外に転出されている場合は
案内状が届きませんので、式典参加ご希望の方は生涯学習課まで問い合わせてください。
出席者は事前の検温及びマスクの着用,会場内での手指の消毒,「いばらきアマビエちゃん」へのご登録等にご協力をお願いします。
また,発熱や倦怠感等の症状がある場合は参加をお控えください。
会場内での飲酒、喫煙、危険物等の持込みは固くお断りします。
成人としての責任と自覚を持って参加しましょう。
皆さんの門出の場を損なうような行動は慎んでください。
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日・年末・年始を除く)