ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    家庭教育支援

    • [2017年8月20日]
    • ID:4005

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    1家庭教育支援事業 催し物

    生涯学習課では、家庭教育啓発のため、さまざまな催し物を開催しています。(予定含む)

    平成30年度 家庭教育の催し物

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    令和元年度 「マナーキッズ体幹あそび教室」開催

     12月15日(日曜日)、あさひ小学校体育館で「マナーキッズ体幹あそび教室」が開催

    されました。

     会場ではマナーキッズプロジェクトのみなさんにより、体幹あそびを通じた、プログラ

    ムが展開されました。参加した21組の親子は挨拶・礼儀作法の基本的マナーと、運動

    で知性を育むノウハウをを楽しく学習しました。 

     閉講式では、和やかな雰囲気の中、子どもたちに修了証が授与されました。

    R2マナーキッズ体幹遊び教室
    R2マナーキッズ体幹遊び教室

    子育てカフェを開催しました。

    子育てカフェを開催しました。

    令和元年6月26日(水曜日)、中央公民館において、「子育てカフェ」が開催されました。

    講座は、紅茶とお菓子を飲食しながら、和やかな雰囲気の中、参加型学習形式で進められました。子育ての悩みを

    参加者同士で共有し、講師の岩村一代氏や永野泉氏からの体験と深い見識によるアドバイスから、子育ての実用的

    な手法を学習しました。

    結びには、くれぱすの会・三阪佐和子氏により、子育てに通ずる紙芝居の読み聞かせが行われ、参加者の皆さん

    は、深い感銘を受けました。

    子育てカフェ(6月26日)

    子育てカフェ(6月26日)

    子育てカフェ(6月26日)

    子育てカフェ(6月26日)

    2家庭教育啓発ポスター

    3家庭教育支援について

    〇 家庭教育について

     家庭教育は,すべての教育の出発点です。家庭は,子どもが家族のふれ合いを通して,基本的な生活習慣や生活能力,人に対する信頼感,豊かな情操,他人に対する思いやり,基本的倫理観,自尊心や自立心,社会的なマナーなどを身につけていく場所です。「家庭」は子どもの人格を形成する上で重要な役割を果たしています。

    〇 子育て環境の変化

     かつて日本では3世代同居型の家庭が多く,親以外に多くの大人が子どもに接し,それらが全体として家庭教育を担っていました。地域の人々とのつながりも今より密接で,人々が子どもたちを「地域の子ども」として見守り,育てていました。

     昨今では,都市化や核家族化,少子化、雇用環境の変化などにより,地縁的なつながりや人との関係が希薄化し,親が身近な人から子育ての仕方を学ぶ機会が減ったり,子育ての悩みなど気軽に相談できる人がそばにいないといったような,親や家庭を取り巻く状況,子育てを支える環境も大きく変化しています。

      また,仕事と子育ての両立の難しさなど,さまざまな要因を背景として,家庭の孤立化や,多忙による余暇の減少など,家庭をめぐる問題も深刻化してきています。

    〇 地域で家庭教育を支援する

     家庭教育は,個々の親だけの問題ではありません。親や子どもを取り巻く地域や社会の大きな変化の中で,地域や社会全体で親子の学びや育ちを支える環境や気運づくりが必要です。

     家庭教育はこれからの未来を支える子供たちへの大切な贈り物であり,子どもを育てることは,未来の日本を支える人材を育てる重要な営みです。地域社会・学校・行政・企業等が力を合わせ、保護者の皆さんが安心して子育てや家庭教育ができるよう,家庭教育の大切さを社会全体で考え,支援していくことが大切です。

    4生涯学習課「家庭教育リーフレット」

    〇生涯学習課 家庭教育リーフレット

      生涯学習課では,総合福祉会館で実施されている1歳6か月児検診時に家庭教育リーフレット「すくすく育てあみっこ」を配布して家庭教育啓発を行っています。 

    家庭教育リーフレット

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    5家庭教育リンク集

    お問い合わせ

    阿見町役場教育委員会生涯学習課

    電話: 029-888-2526

    ファクス: 029-888-0032

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム