ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    放射線量マップ(小・中学校、保育所、児童館)

    • [初版公開日:2022年01月04日]
    • [更新日:2023年12月7日]
    • ID:913

    令和5年度放射線量マップについて

    令和5年10月~11月に、学校や保育所などについて、遊具の周りや側溝・雨樋の下など放射性物質がたまりやすいと考える場所の測定を行いました。

    今回の測定結果で、除染基準である0.23マイクロシーベルト/時 以上の場所はありませんでした。

    1. 使用機器  環境放射線モニタA2700Mr.Gamma(クリアパルス製)
    2. 測定の高さ 中学校は地上1メートル、小学校と保育所・児童館は地上50センチメートル
    • 自然界からの放射線量を含む値です。また、機器の仕様によりプラスマイナス10パーセント程度の誤差を生じることがあります

    問い合わせ  阿見町役場生活環境課 029-888-1111  内線253


    放射線量の考え方

    放射線は、もともと自然界に存在するもので、原子力施設や病院など特別な場所にだけあるものではありません。

    以下の結果の単位は「マイクロシーベルト/時」です。環境省ホームページ上に「身の回りの放射線量」が「ミリシーベルト/年」で示されているため、換算し、参考にしてください。


    〇「ミリシーベルト/年」への換算のしかた (例:0.05マイクロシーベルト/時の場所の場合)

     0.05(マイクロシーベルト/時)×24時間×365日=438マイクロシーベルト/年=0.438ミリシーベルト/年

     ※あくまで計算方法の例です。放射線量は、時と場所により異なります。


     環境省ホームページ:http://shiteihaiki.env.go.jp/radiological_contaminated_waste/basic_knowledge/to_be_around.html

    小学校

    中学校

    中学校測定結果一覧

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    保育所及び児童館

    お問い合わせ

    阿見町役場町民生活部生活環境課

    電話: 029-888-1111

    ファクス: 029-887-9560

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム